ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 土地・住宅 > 土地 > アザレアタウン~暮らしを支え未来につなぐまちづくり~
現在地 トップページ > 分類でさがす > 交通 > インフラ整備 > 道路 > アザレアタウン~暮らしを支え未来につなぐまちづくり~
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の取り組み > まちづくり支援制度 > アザレアタウン~暮らしを支え未来につなぐまちづくり~

本文

アザレアタウン~暮らしを支え未来につなぐまちづくり~

ページID:0001958 更新日:2024年11月5日更新 印刷ページ表示

このページでは、アザレアタウンに関する情報を掲載しています。

このページのご案内

アザレアタウン中央地区土地区画整理組合のお知らせ 

 アザレアタウン中央地区土地区画整理組合は、過日開催した理事会において、調査設計等包括的業務委託の優先交渉者として内定していた以下の業者と、事業協力者として協定を締結しましたのでお知らせします。
 組合と専門コンサルタントが協力して事業を推進する中で、市では引き続き、組合の指導・支援を行っていきます。

  事業協力者 新都市設計(株)(山梨県中巨摩郡昭和町上河東533-1)
  協定の期間 令和7年1月29日~令和15年3月31日まで

アザレアタウンとは

アザレアタウンの範囲を示す画像

 アザレアタウンは、山梨市駅と東山梨駅の中間に位置する地域で、従来は「南反保地域」と呼ばれていました。この地域は山梨市の中心部に位置しており、市役所や商業施設・総合病院などが徒歩圏内にある利活用すべき大変重要な拠点です。そのため、地域からは宅地をはじめとした有効な土地利用を望む声が昭和の時代からありましたが、整備は前に進まず、大きな課題として今日に至っています。

 地域の中は4m未満の狭い道路が大半であり、一部を除いて下水道の整備がされていません。公園などの公共用地も少なく、一般的な市街地と比べ、公共用地の比率が非常に低くなっています。一方、山梨市都市計画マスタープランや立地適正化計画においては、山梨市駅前の中心拠点を補完する副次拠点として、計画的に整備する地域に位置付けられています。

 アザレアタウン整備は、山梨市人口ビジョン施策の一翼を担っています。この事業により、駅から約1kmの範囲に住環境が整った安全・安心な魅力ある市街地を整備することで、定住人口を創出する基盤を整えます。

これまでの取り組みと整備の概要

 経緯

 平成30年度に、この地区の開発の機運を高めるとともに、まちづくりに地域の声を反映させ、実現方策の検討をするために小原西・小原東・上神内川・上石森の有志を中心に「(仮称)南反保まちづくりの会」が設立されました。

 令和2年度に、まちづくりの会から「整備にかかる要望書」が提出され、市では整備構想を作成しました。この整備構想では、土地区画整理事業、街路整備事業、狭あい道路拡幅整備事業の3つの事業を軸として、土地区画整理事業は地権者が作る組合で、街路事業は市で、狭あい道路拡幅整備事業は地域と市が協力して進めるなど、地域と行政が協働して進めていきます。また、令和3年度には地区名の公募を行い、名称を「アザレアタウン」に決定しました。

構想

整備構想図

 その後土地区画整理事業の実現に向けて、令和4年10月に区画整理事業を行う区域の地権者を中心に「アザレアタウン重点地区準備委員会」が設立されました。準備委員会では、事業プランを作成し令和5年2月~3月にかけて地権者説明会を行ったっところ、事業への賛成の意向が80%を超えたことから、事業計画を策定し、令和6年2月から土地区画整理事業の認可に必要な事業同意の取得を進めています。

整備の計画(令和6年6月現在)

 アザレアタウンの整備は、3本柱である土地区画整理事業、街路事業、狭あい道路拡幅整備事業に、周辺整備を加えた主要の7つの事業と、それに関連した2事業として、上水道整備と公共下水道整備によって構成されます。

 事業期間は全体で、令和6年度から令和21年度までの16年間に及びます。

 また、概算の事業費は土地区画整理事業が約69億円、街路事業が約37億円、その他の事業が約17億円で、すべての事業を合わせ約123億円を見込んでいます。

整備計画図

一覧

設計図

今後の進め方

 区画整理事業については、令和6年11月21日に事業認可を得られ、12月15日に組合の第1回総会が開催されました。その後理事長・副理事長や各理事の担当が決定し、1月29日には調査設計等包括的業務委託民間事業者との協定が締結されました。今後、年度内に総代の選挙が行われる予定等、区画整理事業が本格的に始動しました。

 また、市では、令和7年度から都市計画道路北中学校東通り線他の街路事業や区画整理区域内の都市公園の整備事業などについて取り組んでいきます。

アザレアタウン通信

1.創刊号(2022.11) azalea_vol1[PDFファイル/613KB]

2.Vol.2(2023.5) azalea_Vol.2[PDFファイル/642KB]

3.Vol.3(2023.8) azalea_Vol.3[PDFファイル/478KB]

4.Vol.4(2024.5) azalea Vol.4 [PDFファイル/620KB]

5.最終号(2025.2)azalea Vol.last [PDFファイル/700KB]

広報記事

2021.3月号  (通称)南反保地域整備構想tokusyu-2021.3 [PDFファイル/2.11MB]

2021.4月号  (通称)南反保地域と各種計画tokusyu-2021.4 [PDFファイル/1.53MB]

2021.5月号  (通称)南反保地域の将来像tokusyu-2021.5 [PDFファイル/2.82MB]

2021.6月号  (通称)南反保地域の整備フレームと名称の募集tokusyu-2021.6 [PDFファイル/1.65MB]

2021.10月号 名称「アザレアタウン」に決定name-azarea [PDFファイル/790KB]

2023.12月号【特集】アザレアタウンのいまとみらいtokusyu-2023.12 [PDFファイル/2.09MB]

2024.7月号  【特集】アザレアタウンtokusyu-2024.7 [PDFファイル/1.99MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)