ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 防災 > 防災情報 > 防災対策 > わが家の避難行動計画「マイ・タイムライン」を作成しましょう

本文

わが家の避難行動計画「マイ・タイムライン」を作成しましょう

ページID:0002141 更新日:2023年12月11日更新 印刷ページ表示

「マイ・タイムライン」とは、台風や大雨等の災害の発生に備え一人一人の家族構成や生活環境に合わせ作成する自分自身の避難計画のことです。

災害の発生に備え、あらかじめ「いつ」「誰が」「何をする」かを時系列順に整理し、その時々の行動を決めておくことで、急な判断の迫られる災害時に慌てず安全な避難行動をとることにつながります。

台風が接近しているときや雨が降り始めたとき等、自分や家族がどのように行動するかを確認しながらマイ・タイムラインを作成しましょう。

マイ・タイムラインの作成方法

1.山梨市土砂災害・浸水ハザードマップで住んでいる地域の災害リスクを確認する。

 自宅やその周辺が浸水想定区域や土砂災害警戒区域等に含まれているか確認しましょう。

2.避難先や避難方法、避難にかかる時間を確認する。

 ハザードマップで避難場所や避難経路、交通手段等を確認しましょう。

3.避難情報や防災気象情報等を参考に、避難のタイミングを考える。

 注意報や警報、河川の水位情報等の収集方法や警戒レベルを踏まえた避難情報の内容等を確認しましょう。

4.避難開始までの行動を確認し、マイ・タイムラインを作成する。

 家族で話し合い、実際に行える行動を記入しましょう。

注意事項

マイ・タイムラインは自分や家族がとるべき防災行動が明確になりますが、一方で大雨や洪水は自然現象であるため、想定通りに事態が進行するとは限りません。また、警戒レベルや行政からの避難情報、気象警報等は実際の気象や河川の状況によって発令・発表されるため、マイ・タイムライン上のタイミングと一致しない場合があります。

マイ・タイムラインで定めたタイミングはあくまで行動の目安として認識し、気象警報や避難情報等をこまめに収集・確認しながら臨機応変に対応することを心がけてください。

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)