ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > ごみ・衛生 > 環境保全 > 住宅に設置する宅配ボックスの購入費を補助します

本文

住宅に設置する宅配ボックスの購入費を補助します

ページID:0012913 更新日:2025年3月25日更新 印刷ページ表示

住宅に設置する宅配ボックスの購入費を補助します

宅配ボックスの普及を促進することにより、トラック等による再配達を削減し、物流における温室効果ガスの削減を図るため、住宅に設置する宅配ボックスの購入費の一部を補助します。

※この補助金は令和7年度をもって終了する予定です。

対象者

次の要件を満たしている人

(1)宅配ボックスを購入し、自身の住所と同一敷地内に設置した人

(2)申請日において、市の住民基本台帳に登録されている人

(3)申請者及び同一世帯に属する人に市税などの滞納がないこと

補助対象となる宅配ボックス

鍵、ダイヤル錠等により盗難防止機能があり、かつ、次の要件を満たしているもの。(ここでいう盗難防止機能とは、荷物の配達後、宅配業者がプッシュ錠やダイヤル式の鍵、または南京錠等で施錠できる機能をいう。)

(1)宅配荷物の受け取りを可能とした仕様の製品であること。 

  ※リース・レンタル品及び自作のものは対象外

(2)令和7年4月1日以降に購入したものであること。

(3)戸建住宅又は集合住宅で使用されるものであること。

  ※賃貸住宅の場合、宅配ボックスの設置について、所有者又は管理組合の了承を得てください。

補助対象経費

〇宅配ボックスの購入費

※付属品購入費、設置費、運搬費、工事費、消費税及び地方消費税は対象外。

※盗難防止のための鍵やダイヤル錠等が、本体と別売りの場合は、その購入費も対象。

※企業発行ポイントでの支払い分は対象外。

〇1世帯につき、1台1回限り。

補助額

補助対象経費の2分の1(100円未満の端数は切り捨て) 限度額10,000円

受付期間

令和7年度分 令和8年3月16日(月曜日)まで

※受付期間内でも予算額に達した時点で受付を終了します。

※予算残額の状況は環境課までお問い合せください。

※本事業は県補助制度を活用しており、年度内に補助金交付を完了する必要があるため、申請受付後、支払いまでに必要な事務処理期間を考慮した受付期間としています。そのため、令和7年度分の受付終了後、令和8年3月31日までに購入したものは補助対象になりませんので、十分ご注意ください。

申請方法

宅配ボックスを購入・設置後に、申請書兼請求書と添付書類を環境課グリーン社会推進担当または支所住民生活担当に提出してください。

申請様式

申請書兼請求書 [PDFファイル/246KB] ※両面印刷してください。

【記入例】申請書兼請求書 [PDFファイル/620KB]

添付書類

(1)領収書(購入金額及び消費税等の内訳、購入日、購入店名、商品名、申請者氏名の記載があるもの)の写し

(2)購入した宅配ボックスの設置後の状況を示す写真(※参考様式 写真添付台紙 [Wordファイル/20KB] )

  ※盗難防止機能(鍵、ダイヤル錠など)が確認できるよう撮影してください。

(3)振込口座が確認できる通帳等の写し

参考資料

申請前確認事項 [PDFファイル/251KB] ※必ずお読みください。

山梨市再配達削減推進事業費補助金交付要綱 [PDFファイル/309KB]

山梨市宅配ボックス購入費補助金Q&A [PDFファイル/297KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)