本文
特定外来生物オオキンケイギク駆除講習会 参加者募集
皆さんはオオキンケイギクについて知っていますか?
オオキンケイギクは、5月から7月頃に黄色の花をつける北米原産のキク科の多年草植物です。観賞用などとして海外から持ち込まれましたが、繁殖力が非常に強く、日本の生態系に重大な影響を及ぼす恐れがある植物として、外来生物法による「特定外来生物」に指定されています。
そんなオオキンケイギクについて詳しく知ることができる講習会を開催します。
皆さまの申込をお待ちしております。
日時
令和7年5月17日(土曜日)
午前10時から午前12時頃まで
会場
万力公園(山梨市万力1828)内 子供の広場東屋
参加費
無料
定員
30名(先着順)
申込方法
環境課生活環境担当宛に電話にて申し込むか下記フォームから申し込んでください。
申込フォーム:https://logoform.jp/form/bReG/959902<外部リンク>
申込締切日:令和7年5月15日(木曜日)
当日スケジュール
10時00分~10時10分 受付
10時10分~10時35分 全体説明、同定方法・除去方法説明
10時35分~11時15分 除去作業
11時20分~11時35分 重量計測、道具の回収、質疑応答
11時40分 解散
※荒天の場合は実施を中止いたします。中止の場合は前日にお電話にてご連絡いたします。
持ち物
・運動できる服装
・運動靴
・軍手
・飲み物