ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 福祉 > 重層的支援体制整備事業 > 見守り等居住支援について

本文

見守り等居住支援について

ページID:0012724 更新日:2024年10月15日更新 印刷ページ表示

見守り等居住支援事業を実施しています

花園ハイツの外観画像

見守り等居住支援ってなに?

 山梨市で始まった重層的支援体制整備事業の一つです。

 短期間アパートの居室を利用して1人暮らしの体験ができるようになりました。

 市の相談機関で生活状況等を聞かせて頂き、利用計画を立てることが必要です。

 

どんな人が使えるの?

 障がいや引きこもりなどを理由として、これまで1人暮らしをしたいと思いながらも機会を得られなかった方を対象としています。

場所

 甲州市にある花園ハイツ(無料低額宿泊所)で実施しています。

 

滞在期間

 最大2週間が目安となります。具体的な期間については担当職員と相談しながら決めていくことになります。

 

部屋の様子、設備について

居室の画像 浴室の画像 

トイレの画像 洗濯機の画像

 1人暮らしに必要な基本的な家具・家電は揃っています

 (テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなど)

 

委託先

 社会福祉法人 光風会に委託して事業を実施しています。

 

見守り等居住支援 チラシ

 見守り等居住支援チラシ [PDFファイル/465KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)