本文
小児救急法講習会を開催しています
小児救急法講習会について
市では子どもの病気や事故などの時に、保護者が適切な判断や対応ができるよう、事故予防と救急法を学ぶ講習会を開催しています。
ぜひご参加ください。
ぜひご参加ください。
内容
1.事故の現状と予防についての話
2.救急法(心肺蘇生法、異物除去法)の実技
2.救急法(心肺蘇生法、異物除去法)の実技
講師
東山梨消防本部山梨消防署員(救急救命士)
開催日 | 開催時間 | 受付開始時間 | 対象 |
---|---|---|---|
令和7年6月3日(火曜日) | 13時15分~14時45分 | 13時~ | 令和6年12月から令和7年2月生まれのお子さんとその保護者 |
令和7年9月19日(金曜日) | 10時15分~11時45分 | 10時~ | 令和7年3月から令和7年5月生まれのお子さんとその保護者 |
令和7年12月9日(火曜日) | 10時15分~11時45分 | 10時~ | 令和7年6月から令和7年8月生まれのお子さんとその保護者 |
令和8年3月6日(金曜日) | 10時15分~11時45分 | 10時~ | 令和7年9月から令和7年11月生まれのお子さんとその保護者 |
場所
山梨市役所 保健センター
持ち物
母子健康手帳、筆記用具
※実技を行うため、動きやすい服装でお越しください。
※実技を行うため、動きやすい服装でお越しください。
申し込み方法
申し込み制です。
母子手帳アプリ「たっちダイアリー」または電話にてお申し込みください。
【問い合わせ先】
山梨市役所 こども・子育て課 こども・子育て支援担当
0553-22-1111 内線1171~1174
母子手帳アプリ「たっちダイアリー」または電話にてお申し込みください。
【問い合わせ先】
山梨市役所 こども・子育て課 こども・子育て支援担当
0553-22-1111 内線1171~1174