ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の計画・ビジョン > まちづくり > 山梨県パートナーシップ宣誓制度に係る協定を締結しました
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の取り組み > 男女共同参画 > 山梨県パートナーシップ宣誓制度に係る協定を締結しました

本文

山梨県パートナーシップ宣誓制度に係る協定を締結しました

ページID:0001946 更新日:2023年12月11日更新 印刷ページ表示

山梨市は、山梨県と「パートナーシップ宣誓制度の利用に関する協定」を締結しました

これは、私たちを取り巻く取りまく社会が、グローバル化の進展、ライフスタイルの多様化など、これまでとは異なる新しい社会へと急速に変化していく中で、性的思考やジェンダーアイデンティティにかかわらず、誰もがともに協力し合い、個性や能力を十分に発揮し、活躍できる地域となることを目指すべく実施したものです。

山梨県パートナーシップ宣誓制度とは

山梨県では、「山梨県多様性を認め合う共生社会づくり条例」に基づき、性の多様性を認め合い、性的指向やジェンダーアイデンティティにかかわらず、誰もが自分らしく暮らすことができる社会の実現にむけて、多様な取り組みをしています。「山梨県パートナーシップ宣誓制度」は、その取り組みの一環として、多様な性への県民理解の浸透を図り、性的マイノリティの方々がパートナーとともに充実した生活を営むための一助とするため、令和5年11月1日(水曜日)から導入しました。

山梨県パートナーシップ宣誓制度を開始します(令和5年11月開始)<外部リンク>(山梨県のホームページに移行します) 

山梨県パートナーシップ宣誓制度実施要綱<外部リンク>

協定を結ぶことでできること

山梨県パートナーシップ宣誓制度実施要綱に基づき、県からパートナーとして認められた方には「パートナーシップ宣誓受領証」が発行されます。

山梨市で制度の対象としている行政サービスを利用する場合に、その受領証を窓口にて提出し、必要な要件を満たすことで利用できるようになります。

令和5年11月1日(水曜日)現在、山梨市において利用できるサービスは添付資料の通りです。サービスは今後も順次増やしていく予定です。

ただし、受領証がなくても、本来の要件に合えば利用できるサービスも多くありますので、添付資料の備考欄をご覧の上、担当窓口にお問い合わせください。

【山梨市】パートナーシップ宣誓制度対象事業11.1現在[PDFファイル/343KB]

お問合せについて

受領証の申請窓口について

山梨県のホームページをご確認ください。

山梨県パートナーシップ宣誓制度を開始します(令和5年11月開始)<外部リンク>(再掲)

山梨市で利用できるサービスについて

対象となるサービスを所管している各担当窓口にお問合せください。

その他、パートナーシップ等に関することについて

山梨市役所地域資源開発課交流促進担当(内線2373)にお問合せください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)