本文
街の駅やまなし(山梨市地域交流センター)
JR山梨市駅前すぐ徒歩1分の場所にあり、市内・市外問わず訪れた人が憩い、交流できる場として、また各種情報の受発信基地としての建物です。
施設内には、研修・発表会・イベントなどに利用できる会議室や広場のほか、足湯やチャイルドスペースなどの交流の場、市内を自転車で散策してもらうためのレンタサイクル(有料)なども用意されています。
令和5年度 街の駅やまなしのイベント状況
調整中
所在地
〒405-0018 山梨県山梨市上神内川1711 (旧1229-1) (JR山梨市駅前すぐ、徒歩1分。大きい松が目印!)
Tel:0553-20-7010 Fax:0553-20-7011
開館時間
午前9時~午後7時(貸館予約での利用時間は、午後10時まで)
休館日
水曜日(祝日の場合はその翌平日)、年末年始
施設使用料【改正後 R1年10月1日~】 | |||||
---|---|---|---|---|---|
区分 | 午前9時~正午 | 午後1時~5時 | 午後6時~10時 | 午前9時~午後5時 | 午前9時~午後10時 |
会議室A・B | 520円 | 830円 | 1,030円 | 1,030円 | 2,060円 |
多目的コーナー | 1,030円 | 1,560円 | 2,080円 | 2,080円 | 4,160円 |
多目的広場 | 1,560円 | 2,080円 | 3,130円 | 3,130円 | 6,260円 |
備品使用料 | |||||
プロジェクター | 520円 | 520円 | 520円 | 1,030円 | 1,550円 |
ポータブルマイク | 200円 | 200円 | 200円 | 410円 | 610円 |
- 営利を目的とする場合は、当該使用料の2倍の額とする
- 市民でない利用者の場合は、当該使用料の3割増とする
- 多目的コーナーまたは多目的広場を1/2利用する場合は、当該使用料の1/2の額とする
- 市外・営利料金の確認はこちらをクリック→交流センター料金(市外 ・ 営業 R1.10~)[PDFファイル/64KB]
※市民でない利用者とは、市内に居住または通勤、通学する以外のものとする
冷暖房使用料(1時間あたり) | ||
---|---|---|
区分 | 冷房使用料 | 暖房使用料 |
多目的コーナー | 200円 | 200円 |
会議室A・B | 100円 | 100円 |
施設案内
会議室A
通常はテーブル8脚がミーティング形式に配置してあり、多目的広場が一望できます。
会議室B
通常テーブル9脚が、スクール形式に配置してあります。
ステージやスクリーン、音響設備が設置してあります。
※会議室A・Bの仕切りを外し、机を片付ければ80人程度でのご利用も可能です。
※会議室A・BともにフリーWi-Fiが使用できます。利用を希望される場合は、事務所にお声がけください。
多目的コーナー
約80平方メートルの展示スペースです。イベント・会議等にも利用できます。
パーテーションで仕切ることも可能です。
チャイルドスペース
利用時間:午前9時~午後5時
乳幼児用のスペースです。利用の際には必ず保護者が付き添ってください。
スペース内には授乳室もあります。
※多目的トイレには、幼児用小便器を設置してあります。
※使用済みのおむつは館内のごみ箱には捨てず、各自で持ち帰るようご協力お願いします。
情報コーナー
観光案内、市内で開催されるイベント等の情報を見ることが出来ます。
※市内観光情報等を調べたい方は、お気軽に職員に声をお掛けください。
喫茶スペース
くだもの厨房オーチャードカフェ
挽きたてのコーヒーと、地元のフルーツを使ったメニューをご用意しています。
営業時間:午前10時~ 午後5時30分(ラストオーダー午後5時)
※店の都合等で早く閉店させていただく時があります。
くだもの厨房オーチャードカフェHPはこちら<外部リンク>
休憩スペース
飲料自販機2台、設置しています。
4人掛けテーブルを4脚設置してありますので、待ち合いもできるくつろぎのスペースです。
多目的広場
約300坪の芝生に雄大な松。イベント・休憩などにご利用ください。
足湯
利用時間:午前10時~午後5時
ペレットボイラーの燃焼熱を利用した足湯です(無料)。
※足湯用タオル(100円)事務所で販売しています。
レンタサイクル
市内散策・見学用に自転車をレンタルします、ぜひご利用ください。
電話にてレンタサイクルの利用予約が可能です(利用日の1か月前から。)
- 普通自転車:大人用2台
- 電動アシスト付き自転車:大人用5台
※15歳以上(中学生を除く)
※本人確認ができる書類(免許証等)提示させていただきます。
※上記の書類を提示できない場合は保証料10,000円をお預かりします。
※当施設でのレンタサイクルは、ヘルメットの着用をお願いしています。ヘルメットを着用しない場合、自転車をお貸しすることはできません。なお、自転車を貸し出す際に合わせてヘルメットも無料で貸し出しています。ヘルメットを持参していただいても構いません。
※当施設の電動自転車は、平地使用です。フルーツ公園へのご利用はできません。なお、フルーツ公園行きを希望する方には、市民バス、タクシー等のご案内をさせていただきます。
貸出場所
街の駅やまなし
返却場所
街の駅やまなし
利用時間
午前9時~午後5時
事前予約をされてない方はお手数ですが、ご利用日の当日に電話で台数確認をお願いします。
レンタサイクル料金表【R1年 10月1日~】 | ||
---|---|---|
区分 | 使用料(1台につき) | 保証料(1台につき) |
普通自転車 | 100円 | 1,000円 |
電動アシスト付き | 520円 | 2,000円 |
駐車場のご案内
第1駐車場/駐車台数 3台
第2駐車場/駐車台数 20台
第3駐車場/駐車台数 17台
駐車場の利用について
- 当施設ご利用以外の方の駐車はお断りします。
- 当駐車場での盗難・事故等については一切の責任を負いません。
- 騒音等、近隣の方への迷惑となる行為はおやめください。
- 施設開館時間外・休館日は利用できません。
営業時間:午前9時00分~午後7時00分(夜間貸館利用がある場合は午後10時まで)
定休日:水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
有料駐車場について
- 無料駐車場が満車の場合にご利用ください。詳細は以下からご確認ください。
- 山梨市営駐車場
木質ペレットボイラーについて
山梨市地域交流センターでは、木質バイオマスエネルギーの導入に伴い「ペレットボイラー」を利用した冷暖房システムを利用しています。ボイラーシステムの性質上、種火を絶やさないよう、20分毎に燃焼させている関係で昼夜問わず閉館中も煙突から煙が上がります。
※火災等の心配は一切ございませんので、ご理解の方をよろしくお願いします。
木質ペレットボイラー資料
お問い合わせ先
街の駅やまなし(山梨市地域交流センター)
〒405-0018
山梨県山梨市上神内川1711(旧1229-1)(JR山梨市駅前すぐ徒歩1分、大きい松が目印!)
Tel 0553-20-7010 Fax 0553-20-7011