ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁舎西館3階 > 地域資源開発課 > 日本語教室(にほんごきょうしつ)について

本文

日本語教室(にほんごきょうしつ)について

ページID:0014986 更新日:2025年3月31日更新 印刷ページ表示

山梨市(やまなしし)では、 毎年(まいとし)、 市内(しない)で 生活(せいかつ)する 外国人(がいこくじん)の人(ひと)に 対(たい)して 日本語教室(にほんごきょうしつ)を 行(おこな)っています。

募集(ぼしゅう)が 始(はじ)まったら 山梨市(やまなしし)の ホームページや 広報(こうほう)で お知(し)らせしますので、 参加(さんか)してください。

 

概要

概要

主催

(だれがする?)

山梨市

(やまなしし)

開催日

(いつごろする?)

秋ごろの土日

(あきごろの どようび かにちようび)

回数

(なんかいする?)

10回程度

(10かいぐらい)

費用

(いくらかかる?)

無料

(むりょう 0えん)

対象者

(だれがうけられる?)

日本語を学びたい外国人ならどなたでも

(にほんごを べんきょうしたい がいこくじん)

内容

(なにをする?)

会話練習や日本語学習のサポート

(きょうしつに きたひとたちと にほんごで はなします。すんでいるばしょや せいかつのことについて はなします。 にほんごが わからなくても だいじょうぶです。)

場所

(どこでする?)

山梨市市民会館

(やまなしし しみんかいかん)

日本語教室の様子1日本語教室の様子2日本語教室の様子3 

といあわせ

ちいきしげんかいはつか

でんわ0553-22-1111