本文
能登半島地震災害派遣レポート #能登にチカラをvol.3
山梨県の災害派遣チームとして、山梨市から現在1名派遣されています。
3日目の業務が終わりましたので、本日の活動の様子をお伝えします。
3日目の業務が終わりましたので、本日の活動の様子をお伝えします。
物資の搬入作業
今日も午前中に珠洲市への支援物資が届いたので、トラックから体育館の中に搬入します。一緒に活動している浜松市の職員さんはこの日から新しいメンバーとなりました。
搬入の様子を動画で紹介します。
搬入の様子を動画で紹介します。
能登地方は今日から気温が下がり、時折雪が降っていました。まだまだ日中も寒さ対策が欠かせません。
平日の搬出作業
支援物資は、自衛隊により各避難所に届けられるほか、事業所などから要望があったものを搬出します。
また、平日は学校給食等のために珠洲市に届けられたお弁当も、この支援物資拠点を経由して各学校に配られます。
また、平日は学校給食等のために珠洲市に届けられたお弁当も、この支援物資拠点を経由して各学校に配られます。
派遣チームの生活のようす
山梨県の派遣チームは支援物資拠点である体育館の2階に寝泊まりしています。

食事は山梨県から持ち込んだアルファ米や保存食、レトルト食品を食べています。

派遣記事の作成・掲載写真について
今回の災害派遣レポートは、作業時間外の空き時間などを利用して配信します。本来の災害派遣チームとしての活動を最優先した上で、活動の報告をさせていただきます。
また使用する写真などは撮影・使用を許可されたものを使用しております。
また使用する写真などは撮影・使用を許可されたものを使用しております。