ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁舎西館3階 > 学校教育課 > 市内2校で特認校制度を導入します

本文

市内2校で特認校制度を導入します

ページID:0017480 更新日:2025年11月21日更新 印刷ページ表示

​​特認校とは、「特色ある教育活動」や「きめ細やかな指導」などのメリットを活かすため、通常の学区にとらわれず、市内の希望者が特別に入学・転学を許可される制度です。特色を生かした教育を希望する保護者や児童生徒が利用・通学ができます。

仕組み

指   定:教育委員会が、特色ある学校を「特認校」として指定します。
申請・許可:保護者・児童生徒は希望する特認校への入学・転学を申請します。
通   学:申請が認められた場合、学区外の特認校へ通うことが特別に許可されます。

制度を導入する学校

 
学校 特色
笛川学園(令和8年4月開校予定) 義務教育学校の9年間を見通した系統的な特色ある教育
岩手小学校 少人数の利点を活かして、子どもの個性に応じたきめ細やかで柔軟な教育

申請

制度利用希望者への説明会に必ず参加していただき、そのうえで指定の期間内に申請をお願いいたします。

 
 

詳細

対象者 市内在住または転入予定の方
募集人数 各学年 若干名(各学年、既在籍児童生徒数によって異なります)
希望者への説明会

令和7年12月12日(金曜日) 19時00分~
市役所西館5階 502会議室

申請 令和7年12月12日(金曜日)~ 令和8年1月9日(金曜日)
市役所西館3階 学校教育課窓口

抽選
※応募多数の場合

令和8年1月19日(月曜日)予定

決定 令和8年1月20日(火曜日)ごろ

申請における留意点

・通学区域外への通学となるため、保護者の負担・責任のもと児童生徒を安全に通学させる必要があります。
・受け入れ可能な人数などにより、申請が承認されない場合もあります。

※詳細は「山梨市特認校制度実施規則」で定めます。