ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁舎西館4階 > 企画推進課 > 令和8年度ローカル10000プロジェクト実施希望者の募集について

本文

令和8年度ローカル10000プロジェクト実施希望者の募集について

ページID:0016665 更新日:2025年8月20日更新 印刷ページ表示

令和8年度山梨市地域経済循環創造事業費補助金(ローカル10000)実施希望者の募集について

募集概要

 令和8年度に山梨市地域経済循環創造事業費補助金(ローカル10000)による支援を希望する事業者について次の通り募集します。

【募集期間】
 令和7年9月1日から随時

【対象者】
 山梨市の地域資源を活用することで地域課題解決に繋げることがきる事業のうち、地域経済循環創造事業交付金交付要綱(平成25年2月27日付け総行政第29号総務大臣通知。以下「交付金交付要綱」という。)第4条第1項の各号いずれにも該当する事業を実施しようとする事業者。

【応募後の流れと留意事項】
 応募のあった事業について、先着順で、国に事前相談を行います。
 正式な申請は予算の範囲内で令和8年4月以降に行いますが、事前相談から正式申請に到達するまでは1~3か月程度見込まれますので、できるだけ早い段階でご相談ください。
 なお、年度内に完成させることができない事業、市の予算額を超える事業につきましては、次年度実施事業として申請することも考えられますので、まずは、ご相談ください。

ローカル10,000プロジェクトについて

ローカル10,000プロジェクト(地域経済循環創造事業交付金)は、産学金官労言の連携により、地域の人材・資源・資金を活用した新たなビジネスを立ち上げようとする民間事業者などの初期投資費用を支援するもので、民間事業者、国、地方が一体となって、将来にわたって富を生み出していく仕組み(地域経済循環)づくりに取り組んでいます。

市では、この制度を活用し、地域の金融機関等と連携しながら、地域資源を活かした先進的で持続可能な事業化の取組を促進し地域での経済循環を創造する取組を実施しようとする民間事業者等を支援します。

なお、事業は、予算の範囲内で国が実施します。市の予算額を超えた場合や、国の審査の結果、事業の採択が受けられなかった場合には、補助金は交付されませんので、あらかじめご了承ください。
【交付対象】
地域経済循環創造事業交付金交付要綱(平成25年2月27日付け総行政第29号総務大臣通知。以下「交付金交付要綱」という。)第4条第1項の各号いずれにも該当する事業。

【対象経費】
交付金交付要綱第5条第1項に掲げる経費。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)