ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁舎西館1階 > 観光課 >

本文

ページID:0014657 更新日:2025年3月21日更新 印刷ページ表示

春の山梨市

 

桃と菜の花

桃の花

春の山梨市の見どころは、なんといっても桃の花。
市内のあちこちで桃の花が色づき、あたりを桃色に染め上げます。
桃の花のおすすめ鑑賞スポットとしては、フルーツラインやピーチライン、根津記念館周辺があります。山梨市駅からかのがわ古道と菜の花ロードを散策すれば、桃の花と菜の花の両方を一度に楽しむことができます。

 

○パンフレット

桃の花散策MAP(表面) [PDFファイル/31.98MB]

 

 

 

桜

もう一つ、春を彩る風物詩、桜の花の鑑賞スポットを紹介します。
フルーツ公園や万力公園、荒神山のほか、窪八幡神社でも桜の花を見ることができます。「花は桜木、人は武士」と言いますが、武田氏ゆかりのこの神社で桜を眺めてみるのもまた一興かもしれません。
小高い丘の上に立つ乙ヶ妻(おっかづま)のシダレザクラは、樹高約9メートルで見事な姿です。丘の上から甲府盆地を一望でき、晴れた日には遠くに富士山を見ることもできることなどから、毎年多くの人が訪れる人気スポットでもあり、見ごろの時期には夜間ライトアップも行われます。(4月上旬見頃)
洞雲寺のしだれ桜、赤芝の天王桜、吉祥寺の新羅桜(4月中旬)など高低差のある山梨市では、長い期間で桜が楽しめます。​

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)