ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > ごみ・衛生 > ごみ・リサイクル > リチウムイオン電池の捨て方について

本文

リチウムイオン電池の捨て方について

ページID:0015183 更新日:2025年5月2日更新 印刷ページ表示
スマホやモバイルバッテリー等に使用されているリチウムイオン電池が原因とされる火災が多発しています。

【リチウムイオン電池とは】
充電して何回も使用できる電池で、主にスマホやモバイルバッテリーに使われています。

《リチウムイオン電池が使われている製品例》
パソコン・スマホ・タブレット、モバイルバッテリー
電動工具、充電式掃除機、加熱式たばこ、電気シェーバー
トランシーバー、デジタルカメラ、電動歯ブラシ、ハンディファン、ゲーム機

【処分方法】
衝撃等で発火するおそれがありますので、環境センター・環境課窓口(山梨市役所西館2階)・牧丘支所窓口・三富支所窓口に直接持ち込みをお願いします。

※電池(バッテリー)部分が取り外せる場合は、電池のみ直接、環境課(西館2階)に持ち込みをして、本体は小型家電ボックスに入れてください。

リチウムイオン電池が使われている物