ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > ごみ・衛生 > 害獣・害虫 > セアカゴケグモにご注意を!

本文

セアカゴケグモにご注意を!

ページID:0001114 更新日:2023年12月11日更新 印刷ページ表示

※令和5年4月17日、八幡地区にてセアカゴケグモが発見されました。ご注意ください。

セアカゴケグモが発見されました

特定外来生物であるセアカゴケグモの発見が報告されています。
攻撃性はなく、おとなしいとの報告がありますが、咬むことがあり、毒を持っていますので、素手で触らないように注意してください。
セアカゴケグモは、日当たりの良い暖かい場所で、地面や人工物のあらゆる窪みや裏側、隙間に営巣しますので、排水溝の内部やふたの裏、花壇周りのブロックの窪み、プランターの持ち手や裏、植木鉢の裏、自動販売機やクーラーの室外機の裏、浄化槽カバーの内部等に触れる場合は、軍手等の手袋を着用してください。
セアカコケグモの写真は詳細ファイルに掲載しています。

咬まれてしまった場合

万が一咬まれてしまうと、針で刺されたような痛みを感じ、その後、咬まれた場所が腫れたり、熱く感じたりします。症状のピークは3~4時間で、数時間から数日で症状は軽減しますが、時に脱力感、筋肉痛、頭痛などの全身症状が現れることがあります。
咬まれてしまった場合は、医療機関で受診してください。

発見した際の対処方法

発見した場合の対処方法としまして

  1. 殺虫剤を噴霧する
  2. 靴などでつぶす

などの方法で駆除をすることができます。決して素手で触らないようご注意ください。
また、発見もしくは駆除した際には、山梨市役所環境課生活環境担当までご連絡をお願いいたします。

詳細

セアカゴケグモの写真や詳細につきましては、環境庁より配布されています下記ファイルをご参照ください。

セアカゴケグモに注意![PDFファイル/302KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)