本文
木質バイオマス資源循環事業
「山梨市木質バイオマス資源循環事業」とは
農作業に伴い発生した果樹の伐採樹木を有効な資源(薪)として捉え、エネルギーとしての活用を推進することによって化石燃料の消費を抑制し、地球温暖化の防止・抑制に貢献するため、「木質バイオマス資源循環事業」を実施しています。
市の特産である桃やぶどう等の果樹を植え替える際などに発生する伐採樹木を対象とすることで、農業従事者の作業負担の軽減を図るとともに、野焼きの減少による火災予防・住環境の保全に寄与することを目指しています。
「木質バイオマス資源循環事業」のしくみ
市内農家が、自ら耕作する市内の農地において改植や剪定などの農作業に伴って発生した伐採樹木を、市が指定する日時に、指定の収集場所へ搬入します。
薪利用を希望する薪ストーブ利用者は、同じく市が指定する日時に、指定の配付場所で伐採樹木を受け取ります。
※収集・配付のいずれも、市へ事前の予約が必要です。
対象者
収集対象者(伐採樹木の提供者)
自らが耕作する市内の農地で果樹の植え替え等を行う市内在住の農業従事者
配付対象者(伐採樹木の利用者)
伐採樹木を自らストーブ等の薪(燃料エネルギー)として使用する者(市内在住者優先)
※収集量に余裕がある場合に限り、市外の方の申請も受け付けます。
収集日・配付日
収集日
令和6年11月11日(月曜日)、12月16日(月曜日)
令和7年1月20日(月曜日)、2月10日(月曜日)、3月10日(月曜日)
※いずれも午前中の収集です
配付日
令和6年11月11日(月曜日)、12月16日(月曜日)
令和7年1月20日(月曜日)、2月10日(月曜日)、3月10日(月曜日)
※いずれも午後の配付です
時間・場所
申込受付時にお伝えします
収集対象の伐採樹木
果樹の剪定または植え替え時に出る伐採樹木のうち、次の条件をすべて満たすものを収集します。
- 市内の農地から営農活動に伴い発生したもの
- 太さ5cm以上、25cm以下のもの
- 長さ30cm以上、50cm以下で、薪に加工しやすいもの
- 一人で運搬できる重さのもの
- 農薬や土・針金等の異物や、小枝や節等が付着していないもの
- 今年度伐採し、虫食いや腐敗がないもの
収集できない伐採樹木
次の樹木は収集できません。収集場所へ持ち込まれた場合はお持ち帰りいただきます。
- ご家庭の庭木を伐採したものなど、市内の農地以外から発生したもの
- 太さや長さの規定から外れるもの
- 一人で運搬できない重さのもの
- 農薬や土、針金等が付着していて薪ストーブの燃料に適さないもの
- 節(ふし)がついている部分や根っこなど、薪ストーブの燃料に適さないもの
- 虫食いや腐敗があり、薪ストーブの燃料に適さないもの
申込方法
農家の皆さん(伐採樹木の提供者)
伐採樹木の提供を希望する場合は、収集日の3日前までに環境課へお電話でご予約ください。
ご予約の際に「氏名」「住所」「電話番号」「樹木の種類」「提供いただく量」「ご希望の時間」「搬入予定回数」を伺います。
予約した日時に指定の収集場所までお越しいただき、ご自身で運搬・荷下ろしをしていただきます。
※集配スペースの都合で時間帯ごとに定員を設けています。定員に達している場合はご予約いただくことができません。次月のご利用をご検討ください。
※年度の最初に提供いただいた際に、アンケートへのご協力をお願いします。
薪ストーブユーザーの皆さん(伐採樹木の利用者)
伐採樹木の利用を希望する場合は、配付日の3日前までに環境課へお電話でご予約ください。
ご予約の際に「氏名」「住所」「電話番号」「ご希望の時間」を伺います。
電話予約完了後、下記掲載の「伐採樹木利用申込書」を環境課へ提出のうえ、予約の日時に指定の配付場所までお越しいただき、ご自身で積込・搬出をしていただきます。
※集配スペースの都合で時間帯ごとに定員を設けています。定員に達している場合はご予約いただくことができません。次月のご利用をご検討ください。
※収集量が少ない場合は予約順で配付します。ご希望の種類・量を配付できない場合がありますが、あらかじめご了承ください。
※薪の加工は市では行いません。加工は各自で行ってください。
※年度の最初にご利用いただいた際に、アンケートへのご協力をお願いします。
申込受付の開始日
伐採樹木の収集・配付の受付開始日は下記のとおりです。
11月の予約
令和6年10月28日(月曜日)以降
12月の予約
令和6年11月12日(火曜日)以降
1月の予約
令和6年12月17日(火曜日)以降
2月の予約
令和7年1月21日(火曜日)以降
3月の予約
令和7年2月12日(水曜日)以降