ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > ごみ・衛生 > ごみ・リサイクル > 「プラスチックごみに関する意識調査」の結果を公表します。

本文

「プラスチックごみに関する意識調査」の結果を公表します。

ページID:0001080 更新日:2023年12月11日更新 印刷ページ表示

「プラスチックごみに関する意識調査」を行いました

令和3年1月下旬から2月上旬にかけて実施した「プラスチックごみに関する意識調査」については、次のとおりの結果となりました。

調査にご回答いただいた市民・事業所の皆さんにつきましては、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

調査結果

当調査は、「市民の方向け調査」と「事業所向け調査」の2種類を実施しました。

調査結果を報告書としてまとめましたので、下記のリンクからご確認ください。

意識調査集計結果
調査集計結果 調査対象 有効回答数 回答率
(1)市民の方向け 不特定多数(※) 365人 -
(2)事業所向け 159件 94件 59.1%

(※)…市内の公共施設や事業所を利用する市外住民を含みます。

「プラスチックごみに関する意識調査」調査報告書(令和3年3月)

「プラスチックごみに関する意識調査」 調査報告書(R3年3月:環境課)[PDFファイル/5.55MB]

なぜ意識調査を行ったのか?

近年、プラスチックごみによる海洋汚染が世界的な問題とされ、報道機関でも連日大きく取り上げられるようになりました。令和2年7月からはレジ袋の有料化が義務づけられるなど、日本国内でもプラスチックごみの減量化に向けた様々な取組が行われるようになってきています。また、日本国内において廃棄されたプラスチックごみの多くは焼却により処分されており、近年地球環境への影響が大きくなっている気候変動に拍車をかける要因となっています。

本市においてもプラスチックごみの減量化に対して地域で取り組む責任があることから、地域の皆さんのプラスチックごみに対する認識や考えを的確に把握し、プラスチックごみの発生抑制および適正処理に関して地域が一丸となって取り組むための具体的な行動計画の策定を目指しています。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)