本文
木質バイオマス資源利活用補助金(木質バイオマスストーブ・ボイラー)
令和7年度「木質バイオマス資源利活用補助金」
令和7年度について、次のとおり補助金を交付します。
・山梨市木質バイオマス資源利活用補助金申請様式(一部改正:R3月1日) [PDFファイル/319KB]
※令和7年度中に着手および完了している設備が今年度の補助対象です。
※令和6年度以前に着手している設備は令和7年度の補助対象となりませんのでご注意ください。
※年度内に工事を完了したにも関わらず補助申請が来年度となった場合、補助の対象とはなりませんのでご注意ください。
内容
木質バイオマスストーブ(木質ペレットストーブや薪ストーブ)・住宅用以外で使用する木質バイオマス温風ヒーターの設置に対し、市から補助金が交付されます。詳細については要綱をご覧ください。
補助金の額
- ストーブ:設置経費の10分の1(上限30,000円)※令和3年度から上限額が変更になりました。
-
- 温風ヒーター:設置経費の10分の1(上限300,000円)
申請に必要なもの
- 費用の明細を示す書類及び領収書の写し
- 保証書又は納品書の写し
- 設置状態を示す写真
- 市税等納税証明書(様式第2号)
- 誓約書(様式第3号)
※対象機器の設置工事に関して、着工日及び完成日がわかる資料を添付してください。
※補助対象経費の明細がわかる資料を添付してください。
交付要綱
木質バイオマス資源利活用補助金交付要綱(一部改正:R3月1日) [PDFファイル/552KB]
燃焼灰について
家庭用バイオマスストーブから排出される燃焼灰の処分については、市環境センターで受け入れできます(有料)。
事前にご相談ください。