本文
第2期山梨市成年後見制度利用促進基本計画の策定について
山梨市では、令和2年に山梨市成年後見制度利用促進基本計画(以下「前計画」という)を策定しました。
この前計画は、成年後見制度の利用の促進に関する法律(平成28年法律第29号)第13条第1項に基づき、地域共生社会の実現に向け、尊厳ある本人らしい生活を継続し、地域社会に参加できるようになることを目指して、成年後見制度の利用促進に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために策定されたものです。
なお、前計画の対象期間が令和6年度で終了したことにともない、第2期として令和7年3月に本計画の策定を行いました。
計画の期間
今回策定する基本計画は、令和7(2025)年度から令和11(2030)年度までの5年間とします。
活動指標・目標
現状 (R5) |
目標 (R11) |
||
---|---|---|---|
(1)利用者がメリットを実感できる制度の運用 |
事例検討件数 |
9件 |
10件 |
市長申立件数 |
7件 |
15件 |
|
市民後見人バンク登録者数 |
0人 |
15人 |
|
(2)地域連携ネットワークづくり |
成年後見制度関係広報誌掲載回数 |
6回 |
6回 |
勉強会等の開催回数(出前講座等) |
2回 |
3回 |
|
成年後見制度の認知割合 |
内容 28.9% 名称 47.1% |
内容 33.5% 名称 52.0% |
|
中核機関での相談件数 |
124件 |
150件 |
|
(3)成年後見人利用に係る財政的支援等 |
報酬助成件数 |
8件 |
15件 |