ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康 > 介護 > 地域包括(認知症) > 認知症の相談窓口・認知症あんしんガイドブック

本文

認知症の相談窓口・認知症あんしんガイドブック

ページID:0001006 更新日:2023年12月11日更新 印刷ページ表示

認知症の予防と早期発見・早期対応を推進し、認知症になっても生涯いき
いきと暮らせるような取り組みを進めています。
認知症についての相談や認知症支援の詳しい内容は、下記リンクの窓口や
『認知症あんしんガイドブック』をご覧ください。

山梨市認知症あんしんガイドブック

認知症についての知識や社会資源をまとめた冊子を令和5年3月に発行しました。
詳しい内容は下記リンクから確認ができます。また、介護保険課でも配布しております。

認知症あんしんガイドブックの表紙の画像

認知症の相談窓口

「もの忘れ」や「今までできていたことができなくなった」「怒りっぽくなった」
などの気になる症状は、早めに相談しましょう。

  • 山梨市地域包括支援センター Tel:0553-23-0294
  • 牧丘支所住民生活担当 Tel:0553-35-3111
  • 三富支所住民生活担当 Tel:0553-39-2121
認知症の相談窓口
相談 内容
もの忘れ相談 認知症サポート医などによる相談
認知症ほっとスペース 認知症の方やその家族が交流する場
専門スタッフに相談することもできます
医療と介護のなんでも相談<外部リンク>

医療と介護に関する「あんなこと」「こんなこと」何でもご相談できます
(山梨市役所東館1階、毎週火曜日9時から正午)

医療機関への相談 かかりつけ医もしくは
日下部記念病院疾患医療センター(認知症疾患医療センター)
 Tel:0553-22-0536

認知症サポーター

認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族に対して温かい目で見守る応援者のことです。困っている認知症の人や家族をさりげなく支援します。
『認知症サポーター養成講座』(1時間~1時間30分の講義)を受講すれば、だれでもなることができます。おおむね10人以上の各種団体やグループなどを対象に開催します。
山梨市地域包括支援センターへご相談ください。

山梨県のホームページ内でも詳しく解説されております。以下のリンクよりご覧ください。
山梨市も含めた県内の登録企業・団体名や認知症カフェの一覧も掲載されています。