ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康 > 介護 > 地域包括(認知症) > 認知症の相談窓口・認知症あんしんガイドブック

本文

認知症の相談窓口・認知症あんしんガイドブック

ページID:0001006 更新日:2023年12月11日更新 印刷ページ表示

認知症の予防と早期発見・早期対応を推進し、認知症になっても生涯いき
いきと暮らせるような取り組みを進めています。
認知症についての相談や認知症支援の詳しい内容は、下記リンクの窓口や
『認知症あんしんガイドブック』をご覧ください。

山梨市認知症あんしんガイドブック

認知症についての知識や社会資源をまとめた冊子を令和7年5月に発行しました。
詳しい内容は下記リンクから確認ができます。また、高齢者・介護支援課でも配布しております。

認知症あんしんガイドブックの表紙の画像

認知症安心ガイドブック(R7) [PDFファイル/5.84MB]

認知症の相談窓口

「もの忘れ」や「今までできていたことができなくなった」「怒りっぽくなった」
などの気になる症状は、早めに相談しましょう。

  • 山梨市地域包括支援センター Tel:0553-23-0294
  • 牧丘支所住民生活担当 Tel:0553-35-3111
  • 三富支所住民生活担当 Tel:0553-39-2121

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)