ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁舎東館1階 > 健康増進課 > 令和6年度以降の新型コロナワクチン接種について

本文

令和6年度以降の新型コロナワクチン接種について

ページID:0005414 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

令和6年4月1日以降の新型コロナウイルスワクチン接種について

・令和6年3月31日をもって新型コロナウイルスワクチン特例臨時接種(全額公費)が終了しました。

・令和6年4月以降、個人の重症化予防による重症者減らすことを目的とする、予防接種法上のB類疫病に位置づけられ、一部自己負担を伴う、定期予防接種及び、任意接種へと切り替わります。

接種の目的

・個人の「重症化予防」が目的となります。

定期予防接種対象者(予定)

・山梨市内に住民登録のある満65歳以上の方

・※60歳以上~64歳未満の方で重症化リスクの高い方

※心臓、腎臓、もしくは呼吸器の機能、または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有するものとして厚生労働省令で定められた対象者の方。

定期予防接種実施期間(予定)

・年に1回(秋から冬にかけて実施する予定です。)

予診票について(予定)

・満65歳以上の方を対象にした定期予防接種の予診票は、令和6年秋頃から、下記のとおり配布する予定です。

・市内の医療機関をご希望される場合は、各医療機関にてお受け取りください。(あらかじめ市から医療機関に配布します。)

・市外医療機関で接種を希望される方は、健康増進課もしくは、牧丘、三富支所にてお渡ししますのでご連絡ください。

定期予防接種対象者に該当する、60歳以上~64歳未満の方で接種をご希望される場合は、健康増進課までご連絡ください。

接種費用について(予定)

・令和6年度以降に実施する新型コロナワクチン接種(定期予防接種)は、有料(一部自己負担)となる予定です。

任意接種対象者(予定)

・64歳以下の方

※心臓、腎臓、もしくは呼吸器の機能、または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有するものとして厚生労働省令で定められた対象者の方は、定期予防接種の対象となります。

※任意接種は、全額自己負担となる予定です。

※任意接種の実施につきましては、医療機関へ直接お問い合わせください。

使用するワクチン

・未定

予約方法について

・インフルエンザワクチン等と同様に、直接医療機関へご予約ください。

令和6年3月31日で終了する事業

・コンビニのキオスク端末における接種証明証の発行。

国が提供している、新型コロナワクチン接種証明書アプリのインストール及び、アプリ内での接種証明書の新規発行。

 新型コロナワクチン接種証明書アプリ|デジタル庁 (digital.go.jp)<外部リンク>

※なお、証明書の発行を希望される市民の方は、健康増進課窓口にて書面の接種証明書を発行することができます。(特例臨時接種期間の接種記録に限る。)

※令和6年度以降の新型コロナウイルスワクチン接種においては、接種証明書の発行は行いません。予診票に付属する、接種済証を医療機関よりお受け取りください。