ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

出産・子育て応援事業

ページID:0001485 更新日:2025年3月25日更新 印刷ページ表示

市では、妊娠期から出産・子育てまで継続して、妊婦さんかや子育て家庭に寄り添い、身近で相談に応じる「相談支援」と「経済的支援」を併せて行い、個々のニーズに応じた必要な支援を行っていくことを目的に出産・子育て応援事業を実施します。R6.4月~出産・子育て応援ギフト [PDFファイル/273KB]

 

事業開始

令和5年2月から実施

事業の実施方法

母子健康手帳交付時・妊娠後期助産師訪問時・出生後2~3か月児訪問時に面談とアンケートを実施し申請することで、口座振込により出生順位に応じた金額を支給します。

支給対象者

以下のア・イに該当し、原則として申請時点で山梨市に住民票がある人

  • ​​​​​​​ア:母子健康手帳の交付を受けた妊婦
  • イ:出生後の子どもを養育している養育者

申請方法

申請方法になります。

申請方法一覧
項目 出産応援ギフト 子育て応援ギフト
申請方法 母子健康手帳交付時にアンケートと申請書を記入し提出することで、6万円相当を支給

出産後の保健師の2~3か月児訪問で、アンケートと申請書を記入し提出することで、出生順位に応じた金額を支給(第1子…10万円、第2子…15万円、第3子…25万円)

※流産・死産の場合も対象となりますので、下記へ相談してください。
※子育て応援ギフトにおける対象児童の出生順位については、山梨市の住民基本台帳上の同一世帯に属する児童の中での出生年月日順となります。

問い合わせ

​​​​​​​   こども・子育て課 こども・子育て支援担当 電話:0553-22-1111 内線1172~1174

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)