本文
令和7年度人間ドックのご案内
令和7年度人間ドック申込受付を開始します
山梨市では今年度も下記の通り、人間ドックの費用助成を行います。
(内容を確認し、お早めにお申し込みください。)
今年度も、4月から人間ドックの申し込みができるようになります。詳細の開始時期は申込期間・受診期間をご確認ください。
※健診費用の補助は年1回です。市で実施する他の健診と重複して受診することはできません。
人間ドック受診の手順
- 市役所健康増進課へお申し込みください。
市から「人間ドック受診票」を送付します。 - 受診票が届きましたら、下記医療機関へ予約をしてください。
- 予約した医療機関から、受診に関わる書類等が送られます。
- マイナンバーカード(保険証)、自己負担金、市から発行された受診票と医療機関から送られてきた書類等を持参し、予約した医療機関へ受診してください。
- 受診結果については、その日のうちに医師・保健師より返却されます。
申込期間
令和7年4月2日(水曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで
受診期間
令和7年4月15日(火曜日)から令和8年2月28日(土曜日)まで
※受診票には有効期限がございます。上記の受診期間を過ぎて医療機関へ受診する場合、受診票は利用不可能になりますのでご了承ください。
対象者
国民健康保険税完納者で、「山梨市国民健康保険」に加入している40歳から74歳の人、及び「後期高齢者医療保険」加入者が対象です。
「山梨市国民健康保険」「後期高齢者医療保険」以外の保険に加入している人は対象外となります。
※加入している健康保険で健診や人間ドックの助成制度を設けている場合がありますので、詳細は保険事業者にお問い合わせください。
検査内容
基本項目
- 基本検査(血液検査、尿検査、心電図検査など)
- 上部消化器官検査
- 胸部レントゲン検査
- 大腸検査
- 超音波検査
※基本項目は、1から5までがセットです。受診を希望しない検査があっても、自己負担金の金額は変わりません。
オプション
- 乳がん検診(女性のみ)
- 子宮がん検診(女性のみ)
- 前立腺がん検診(50~74歳の男性のみ)
料金
検査内容 |
自己負担金 |
|
---|---|---|
基本項目 |
17,400~26,530円 ※個人で受けると37,400~46,530円かかる検査を、市が20,000円補助します。 |
|
オプション | 乳がん検診 | 1,800~4,000円 |
子宮がん検診 | 1,800~2,900円 | |
前立腺がん検診 |
400円 |
※受診される医療機関によって異なります。
人間ドックお申し込みについて
お申し込み方法
1.インターネットでの申し込み
こちらのURLのリンク<外部リンク>から申し込みフォームに移動できます。
2.郵送での申し込み
ハガキまたは封書に記入例のように記入し、郵送してください。
申込先
〒405-8501(住所不要)
山梨市役所 健康増進課
※「人間ドック申込」と朱書きしてください。
3.電話での申し込み
「人間ドックを受診したい。」とお申し付けください。
人間ドック受診について
委託医療機関
下記の医療機関で人間ドックを受診することができます。
委託医療機関 | 電話番号 | 予約受付時間帯 | |
---|---|---|---|
山梨厚生病院 | 0553-23-2378 | 月曜日~金曜日 土曜日 |
9時00分~17時00分 9時00分~12時00分 |
JA山梨厚生連 | 0120-28-5592 | 月曜日~金曜日 | 9時00分~16時30分 |
加納岩総合病院 | 0553-22-6351 | 月曜日~土曜日 | 9時00分~17時00分 |
クアハウス石和 | 055-263-7071 | 月曜日~土曜日 | 10時00分~16時00分 |
塩山市民病院 | 0553-32-5114 | 月曜日~金曜日 | 10時00分~16時00分 |
山梨病院 | 055-251-5855 | 月曜日~金曜日 | 8時00分~12時00分 13時00分~16時00分 |
受診時の持ち物
- マイナンバーカード(保険証)
- 自己負担金
- 人間ドック受診票
- 医療機関からの送付物
その他
「○○が痛い」「○○の調子がおかしい」などの自覚症状がある場合は、人間ドックや健康診査の受診ではなく、お早めに医療機関で診療を受けてください。(この場合は保険が使えます。)