本文
令和7年度子宮がん・乳がん検診のお知らせ
子宮がん・乳がん検診を受けましょう!
現在、日本人の20歳から39歳のがん患者のうち、8割が女性といわれています。(国立がん研究センター調査結果より)その理由として、乳がんや子宮がんといった女性特有のがんが増えていることが考えられます。がんは、進行する前に検診で早く見つけて、早く治療を始めることが大切です。
市の検診は、市が検査費用の一部を補助するため、自己負担金が少なく受診できますので、ぜひお申し込みください。2年に1度、定期的に受診していきましょう。
対象(令和7年度末年齢) | 自己負担金 | お申込み期間 |
---|---|---|
子宮がん検診
|
1,300円 ※子宮がん検診の費用助成は2年に1度になります。 |
令和7年4月2日(水曜日)~令和8年2月27日(金曜日)12:00まで |
乳がん検診
|
1,100円 |
受診方法
1.受診票を申込む
インターネットか、健康増進課の窓口やお電話でお申込みください。
インターネット申込みはこちら<外部リンク> 予約フォームに必要事項をご入力ください。2週間以内に受診票を郵送いたします。
2.受診票を持って指定医療機関を受診
指定医療機関はこちら→ 子宮がん検診 [PDFファイル/157KB] 乳がん検診 [PDFファイル/146KB]
※予約が必要な場合があるため、事前に医療機関にお問い合わせください。
詳しい受診方法については、受診票と一緒にお配りするお知らせをご覧ください。
受診期間
令和7年4月2日(水曜日)~令和8年2月28日(土曜日)
対象年齢の方には、無料クーポン券をお配りしています
対象の方には、6月に無料クーポン券を郵送しています。がんの早期発見のために、無料で受診できるこの機会にぜひ受診してください。
紛失された場合は、再発行できますので健康増進課までご連絡ください。
令和7年度のクーポン券対象者
乳がん:昭和59年(1984年)4月2日~昭和60年(1985年)4月1日生まれの方
子宮がん:平成16年(2004年)4月2日~平成17年(2005年)4月1日生まれの方
乳がん検診は集団健診会場でも受診できます!
集団健診会場で他の健診と一緒に、乳がん検診(マンモグラフィー検査のみ)を受けることができます。
対象:年度末41歳~健診当日74歳の方
集団健診の日程や予約方法は5月末までに随時お知らせします。
※完全予約制で、健診当日の申し込みはできません。
乳がん検診の流れを動画で確認できます。
Youtubeにてマンモグラフィー検査(乳がん検診)の受診の流れを公開しています。
↓の二次元コードかURLでページに移動できます。
https://www.youtube.com/watch?v=iGywUD2dbro<外部リンク>