ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康 > 健康の情報 > 健康診査・がん検診 > 令和7年度個別医療機関健診のご案内
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康 > 健康の情報 > 健康づくり・食育 > 令和7年度個別医療機関健診のご案内

本文

令和7年度個別医療機関健診のご案内

ページID:0014305 更新日:2025年3月21日更新 印刷ページ表示

令和7年度個別医療機関特定健診の申込受付を開始します

個別医療機関特定健診とは?

市で実施している特定健診をかかりつけ医やお近くの医療機関で受診することができます。

※健診費用の補助は年1回です。市の成人健診会場で実施する特定健診と重複して受診することはできません。

詳細については、受診される各医療機関ご確認ください。

対象者

「山梨市国民健康保険」に加入している年度末40歳から74歳の人、及び「生活保護受給者」が対象です。

検査項目と料金

個別医療機関特定健診料金表
検査項目 自己負担金
特定健診 身体測定

1,000円

※個人で受けると8,132円かかる検査を、市が7,132円補助します。

血圧測定
血液検査
尿検査・問診
医師の診察

受診の手順

  1. 市役所健康増進課へお申し込みください。
    市から「個別医療機関特定健康診査受診票」を送付します。
  2. 受診券が届きましたら、下記医療機関へ予約をしてください。
  3. 保険証、自己負担金、市から発行された受診券を持参し、予約した医療機関へ受診してください。

お申し込みについて

お申し込み方法

1.インターネットでのお申し込み

「Logoフォーム」より申し込めます。下記のページ内よりお申し込みください。

個別医療機関特定健診<外部リンク>
https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/soshiki/13/7196.html

2.電話でのお申し込み

「個別医療機関特定健診を受診したい。」とお申し付けください。

3.はがきでのお申し込み

はがきに申込者の氏名、住所、生年月日、電話番号を記入し、「個別医療機関特定健診申込」と朱書きしてください。

申込先

〒405-8501(住所不要)
山梨市役所 健康増進課

申込期間

令和7年4月2日(水曜日)から令和8年2月27日(金曜日)12時00分まで

※令和8年2月27日(金曜日)にお申込みいただいた方は、受診券を健康増進課まで受け取りにお越しください。

受診について

委託医療機関

医療機関一覧
医療機関名 電話番号 健診日程等


秋元医院 22-7522 予約時相談
飯島医院 22-0015 予約時相談
加納岩総合病院 22-6351 予約時相談
坂の上クリニック 20-1860 予約時相談
武井医院 22-0029

月曜日~水曜日・金曜日
AM9時00分~11時30分

寺本医院 22-0121 月曜日・火曜日・水曜日・金曜日
AM8時30分~12時00分
PM2時30分~6時00分
木曜日・土曜日
AM8時30分~12時00分
つつじクリニック 20-8188 予約時相談
山梨市立産婦人科医院 20-1230 予約時相談

廣瀬醫院

 

20-1555 予約時相談
中央内科クリニック 22-1008 予約時相談
山梨厚生病院 予防医学センター 22-7898 予約時相談


あめみや医院 32-5511

予約時相談

塩山市民病院 32-5114 予約時相談
大藤診療所 33-2649 予約時相談
加田クリニック 32-5507 予約時相談(事前にTel予約必須)
櫻林腎・内科クリニック 39-9233 予約時相談
鶴田クリニック 32-1151 予約時相談
岡医院 33-2583 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日
AM9時00分~12時00分
PM3時00分~6時00分

土曜日 (臨時休診あり)

AM9時00分~12時00分

あさり脳神経クリニック 34-5370 予約時相談
池田内科小児科医院 44-0613 予約時相談

受診期間

令和7年4月15日(火曜日)から 令和8年2月28日(土曜日)

受診時の持ち物

  1. マイナンバーカード(保険証)
  2. 自己負担金
  3. 個別医療機関特定健康診査受診票