ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ふるさと納税の使い道

ページID:0001939 更新日:2025年7月15日更新 印刷用ページを表示する

皆さまから寄せられた「ふるさと納税(寄附)」は、本市の将来像である「誇れる日本を、ここ山梨市から。」の実現に向けた取組に役立てていきます。

山梨市では、寄附の使い道を次の中からご自由にお選びいただけます。

使い道1 「市街地や生活インフラの整備」

  ​ ・山梨駅南口市駅前のにぎわい創出と駅南地域の開発

   ・市民の安全安心の確保や企業誘致に向けた道路網の整備

   ・山梨市の新たな発展に向け、総合的な土地利用を確立

 

 

 

使い道2 「地域資源を活かした産業経済の活性化」

   ドローンによる果樹パトロール・世界や日本全国に輝きを放つ観光の目玉づくり

   ・「儲かる農業」の実現に向けたチャレンジを支援

   ・高等教育機関や企業などの積極的な誘致

   ・山梨市のブランドイメージを向上するPR活動の展開

使い道3 「子育て・学校教育・福祉の充実」

ふるさと納税子どもたちの写真

    ・市民生活の基盤となる地域コミュニティを再構築

    ・「みんなでつくる 夢を持って子育てできるまち 山梨市」の実現

    ・「高齢者も楽しく暮らせる山梨市」の実現

 

 

使い道4 「使途の指定なし」山梨市におまかせ

ふるさと納税田植え子どもたちの写真

   ・使い道のご指定が場合は、市民の健康づくり、健康で安心した生活支援施策などの

    重要施策をはじめ、さまざまな事業のため有効に活用させていただきます。