ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ふるさと納税よくある質問

ページID:0001926 更新日:2024年3月5日更新 印刷用ページを表示する

お問い合わせがよくある質問

寄附金受領証明書について

1 寄附金受領証明書はどのくらいで届くか?

お礼品の発送とは別に、寄附のお申込から、おおよそ2週間から1か月程度で届くようお送りしています。

2 寄附時に誤った名義と住所を登録してしまった。

寄附情報を変更いたしますので、以下の「メールでの問い合わせはこちら」よりメールまたは電話にてふるさと納税推進室にお問い合わせをしていただくか、下記各ポータルサイトごとのサポートセンターへご連絡ください。

3 寄附金受領証明書を紛失してしまった。

再発行可能になりますので、ふるさと納税推進室へメールもしくはお電話にてご連絡ください。

お礼品の配送について

1 お礼品はいつ頃届くか?

お礼品のページもしくは、寄附お申込完了メールへ記載しておりますので、ご確認ください。

「先行受付」や「〇月以降順次発送」等の記載があるお礼品については発送時期までお待ちください。

お礼品の配送時期になりましたら順次発送しますので、山梨市へお問合せいただいても具体的な配送時期についてはお答えできませんのでご了承ください。

2 お礼品の発送連絡はあるか?

寄附時にご登録いただいたメールアドレスへ発送されましたら発送完了メールを送信していますので、ご確認ください。

3 お礼品の配達日時を指定したい。

大変申し訳ございませんが、承っておりませんのでご了承ください。

4 お礼品の配送時期に不在日や配送先が住所変更になった。

可能な限り対応いたしますので、お早めに下記各種ポータルサイトごとのサポートセンターへご連絡をお願いします。

お礼品の配送状況(出荷準備に入った場合など)によっては対応できかねる場合がございますのでご了承ください。

5 長期不在等でお礼品を受け取れなかった。

基本的には寄附者様都合でお受け取りいただけなかった場合の再送はいたしておりませんのでご了承ください。

6 届いたお礼品に不具合があった。

不具合の箇所が分かるようにお写真を撮っていただき、お早めに下記各種ポータルサイトごとのサポートセンターへご連絡をお願いします。

お写真の提供が無い場合やお礼品到着から、お時間を要してのご連絡の場合、対応できかねる場合がございますのでご了承ください。

7 お礼品に関する各ポータルサイトごとのサポートセンター電話番号

さとふるサポートセンター:0570-048-325(10時~17時※土曜日・日曜日、祝日を除く)

楽天ふるさと納税サポートセンター:0570-053-052(10時~17時※土曜日・日曜日、祝日を除く)

ふるさとチョイスサポートセンター:0570-015-482(10時~17時※土曜日・日曜日、祝日を除く)

ふるなびサポートセンター:0570-028-126(10時~17時※土曜日・日曜日、祝日を除く)

ワンストップ特例申請について

1 オンラインワンストップ申請をしたのに紙の申請書が届いた。申請が必要なのか?

山梨市では、申込時に「ワンストップ特例申請書の送付を『希望する』」を選択された方へ申請書をお送りしています。
オンラインワンストップ申請済の方は、手続き不要ですので破棄してください。

2 自分でダウンロードしたワンストップの様式で提出したのに紙の申請書が届いた。申請が必要なのか?

申請済の方は、手続き不要ですので破棄してください。

3 複数回寄附したが、ワンストップ特例申請書は1枚で良いか?

いいえ、寄附をした回数分の申請書の提出が必要です。

4 ワンストップ特例申請書を複数提出する場合、添付書類も同じ数が必要か?

一つの封筒にまとめて提出する場合、添付書類は1セットのみで結構です。

5 寄附時に、誤ってワンストップ「希望なし」を選択してしまった。

山梨市では、申込時に「ワンストップ特例申請書の送付を『希望する』」を選択された方へ、申請書を発送しています。
届かない(紛失した)場合は、ご自身でご用意いただくか、ふるさと納税推進室までご連絡ください。
また、以下よりワンストップ特例申請書をダウンロードすることも可能です。

寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書) [PDFファイル/107KB]

6 ワンストップ特例申請が受付られているか確認する方法は?

ワンストップ特例申請が受け付られているか確認する方法は、以下のとおりです。
なお、秋から年末年始にかけては、多くの申請書のご提出があるため、開封・確認作業に時間がかかります。予めご了承ください。

  • 「受付完了通知メール」で確認:山梨市は、ワンストップ特例申請を受領後、「受付完了のお知らせ」をご登録のメールアドレスに送信しています。
  • ふるさと納税推進室へ直接問い合わせて確認:以下の「メールでの問い合わせはこちら」よりメールまたは電話にてふるさと納税推進室にご連絡ください。
  • サンニチ印刷へ電話【055-267-7155】にて確認
  • ふるまどにて確認:IAM(アイアム)利用のオンライン申請の方は、ふるまど<外部リンク>から受付状況の確認ができます。
  • 「住民税決定通知書」で確認:寄附翌年の5~6月頃に居住自治体から届く通知書で、住民税の減額がご確認いただけます。「寄附金控除」または「税額控除額」という欄に記載され、税額控除の欄は、他の控除がある場合には合算された金額が記載されることとなっています。

7 ワンストップ特例申請の受付完了メールが寄附した翌年1月10日以降に届いたが問題ないか?

受付完了メールが、寄附した翌年の1月末までに届いていれば問題ございません。
ご不安な場合には山梨市へメールまたはお電話もしくは、サンニチ印刷へお電話にてお問合せください。

8 申込後に住所(名前)が変わりましたが、ワンストップ特例申請は何か手続きが必要か?

ワンストップ特例申請書を提出する前か・後かによって変わります。
また、返礼品の送付先の変更が必要な場合は、ふるさと納税サポートセンターまでご連絡ください。
申請書の提出前に引っ越した:申請書の記載内容を訂正し、添付書類の他に、新しい住所(名前)が分かる公的証明書の写しを追加してお送りください。
申請書の提出後に引っ越した:「変更届出書」の提出が必要です。新しい住所(名前)が分かる公的証明書の写しとともにお送りください。

その他について

寄附の方法は?

下記2つのパターンがございます。

  1. インターネットにてふるさと納税ポータルサイトよりお申込(さとふる・楽天ふるさと納税・ふるさとチョイス・ふるなび)
  2. 山梨市へパンフレット請求後、ふるさとチョイスコールセンターへお電話にてお申込

ふるさとチョイスのコールセンターの電話番号については、山梨市へお問合せいただいた方のみ、お電話でお伝えいたしますのでご了承ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)