本文
12月~1月上旬のイベントレポート
甲州弁むかしがたりの会
12月7日@市立図書館
甲州弁の民話を楽しんでもらいながら未来に継承する活動をしている「山梨むかしがたりの会」による素話が開催されました。
参加者らは、小気味よく甲州弁で語られる民話に耳を傾け、おおいに楽しんでいました。
山梨市文化協会特別事業 命の艶めき~花と音楽の共演~
12月8日@市民会館
市文化協会主催の特別事業が市民会館にて開催され、来場者は演奏とフラワーパフォーマンスを楽しみました。
特別ゲストとしてヴァイオリン教室の子どもたちが「花かげ」を出演者とともに演奏しました。
県下一周駅伝 ランナーをオリジナルの旗で応援!
12月14日@市役所前
12月14日・15日、県下一周駅伝が開催され、山梨市は総合10位でゴールしました。
沿道では、市内の子どもたちが「巨峰のキョッシー」が描かれたオリジナルの小旗を振って、温かい声援でランナーを応援しました。
保育園クリスマスイベント
12月16日~18日@公立保育園
公立保育園で実施している英語教室の一環として、クリスマスイベントが開催されました。
子どもたちはサンタクロースに変装した先生からお菓子をもらい、英語の歌を歌いました。
(写真は八幡保育園)
図書館クリスマス会
12月22日@市立図書館
絵本の読み聞かせ、小学生の英会話ひろば、クリスマスカードの工作などを行い、親子80人が参加しました。
山梨英和大学ハンドベルサークルRingerRingerによるコンサートでは、幻想的なハンドベルの音色を楽しみました。
今回のクリスマス会は、包括連携協定を結んでいる山梨英和大学の学生の協力をいただきながら開催しました。
New Year Festival 2025 HAPPY!!初日の出
1月1日@笛吹川フルーツ公園フルーツセンター前広場
多くの人で賑わうなか、新年を祝うイベント
「HAPPY‼初日の出」が盛大に開催されました。
集まった人たちは、市民吹奏楽団の演奏を聴きながら初日の出に思いを馳せていました。
会場では、鏡開きや菓子まき、大抽選会なども行われ、にぎやかな新年のスタートとなりました。
福岡ソフトバンクホークス風間選手の野球教室
1月4日@小原スポーツ広場
山梨県出身の風間球打選手の野球教室が市内野球スポーツ少年団を対象に行われました。
野球教室には市内の野球スポーツ少年団80人が参加し、リズムトレーニングや鬼ごっこの全体トレーニングの後、キャッチボールによる投げ方の指導や風間選手のトスによる打撃指導を行いました。
打撃指導では、風間選手がバッティングの手本を見せ、大きく飛んだ打球に子どもたちは歓声を上げていました。
最後には、風間選手から子どもたちへのエールと自身の4年目への決意が述べられました。
根津記念館でお正月を楽しむ新春イベント
1月5日@根津記念館
美術押し絵羽子板の展示、「新春願掛けうどん」の振る舞い、山梨市文化協会邦楽部による演奏会が行われました。
お正月の遊びコーナーでは、羽子板やコマ回しなど、昔ながらの遊びを楽しむ親子の姿が見られました。