ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

保育園・幼稚園で「食育教室」を開催!

ページID:0013115 更新日:2024年10月8日更新 印刷用ページを表示する

株式会社ヴァインヤードによる食育教室

9月、市内公立保育園・幼稚園において「食育教室」が開催されました。

この食育教室は、5年前から市内保育園で開催されています。

八日市場保育園での開催のようす

年長児が参加

食育教室

この日は年長児8人が参加。講師は株式会社ヴァインヤードの社員です。

クイズからスタート

クイズのようす

はじめに、フルーツやぶどうに関するクイズを行いました。

「ぶどうが採れる季節は?」
「ぶどうの葉っぱはどんな形かな?」

正解すると大喜び!

フードロスに関するアニメ

アニメ観賞

次に、フードロスに関するアニメを観賞しました。
ぶどうが主人公の物語を一生懸命観ています!

規格外のぶどうを見てみよう

ぶどうを見る子どもたち

傷がついていたり、房の悪かったりする、規格外のぶどう。
味は美味しいのに「見た目が悪い」という理由で出荷することができません。

農家さんが一生懸命作ったぶどうなのに、捨ててしまうのはもったいない!

では、どうしたら良いでしょうか…?

ジャムにする、ケーキにする、ジュースにする、など、
子どもたちが一生懸命考えて、いろいろ意見が出ました。

工夫すれば、規格外のぶどうが生まれ変わって、美味しく食べることができますね!

ぶどうの試食

ぶどうの試食

最後に、規格外のぶどうを試食しました。

 

今回の食育教室を通して、子どもたちは「規格外のぶどうがあること」「規格外のぶどうでも美味しい」ということを楽しく学びました。