ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第25回子どもフェスティバル開催しました

ページID:0012518 更新日:2024年8月14日更新 印刷用ページを表示する

第25回やまなしし子どもフェスティバル

8月3日(土曜日)、市民会館にて「やまなしし子どもフェスティバル」が開催されました。

市では、家庭・地域社会が連携し、安心して子どもを生み育てる環境づくりを推進するための一環として、このイベントを開催しています。

今年もたくさんの親子にお越しいただき、会場は大いに賑わいました!

各ブースの様子などをお伝えします。

帝京学園短期大学ブース

手遊び歌

帝京学園短期大学保育部の学生によるブースでは、学生が作成した「エプロンシアター」や「パネルシアター」の発表、絵本や紙しばいの読み聞かせ、手遊び歌などが披露されました。

市長とともに

市長も激励に訪れ、子どもたちと一緒に手遊び歌を楽しみました。

縁日コーナー

縁日コーナースーパーボールすくい

大人気の縁日コーナー。​
わなげ、スーパーボールすくいなど、子どもが大好きなブースがたくさん。

骨とスポーツ親子セミナー

骨とスポーツセミナー元ヴァンフォーレ甲府の小椋さん

加納岩総合病院の医師による「丈夫な骨づくり」の講演会と、元ヴァンフォーレ甲府の小椋さんによる丈夫な骨を作るための運動教室が行われました。

展示コーナー

保育園展示保育園展示その2

市内の保育園・幼稚園・認定こども園に通う、元気な子どもたちの様子を紹介しています。

自分やお友達の姿を一生懸命探していました。

親子歯磨き相談

歯磨き相談

山梨県歯科衛生士会による歯磨き相談。

歯の模型を使って磨きにくい場所を確認したり、口の中の磨き残しをチェックしたりしました。

木の工作を楽しもう

木の工作

くぼたニコニコ堂、山梨市プラモデル作品展示会サポーターズによるブース。
たくさんの木のパーツを組み合わせて、好きなものを工作します。

「このブースのために来ました!」というファンの方も。

木育ひろば

木育ひろば木育ひろば

県産材の木を使った積み木やおもちゃで遊べるコーナー。
木の良い香りが部屋いっぱいに広がっていました。

デジタルアートで遊んでみよう

デジタルアート

ドコモショップ東山梨店による、タブレットを使ってデジタルアートを体験するコーナー。

その他のコーナー

  • 図書館映画上映会
  • 食生活改善推進員による食育コーナー
  • 子育て支援センター「つどいの広場 たっち」の紹介コーナー
  • 「ファミリーサポートセンター」紹介コーナー
  • ホール舞台裏探検ツアー
  • 手形カレンダーコーナー

などがありました。

景品がもらえるスタンプラリーも大好評でした。
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。

ぜひ来年もお越しください