○山梨市役所牧丘支所で保管する芸術作品の展示及び観覧に関する規則

平成22年3月24日

規則第2号

(趣旨)

第1条 この規則は、山梨市役所牧丘支所で保管する芸術作品を同施設内に展示して、多くの市民等の観覧に供し、市の芸術文化の振興を図ることを目的とする。

(展示する作品)

第2条 この規則により市民等の観覧に供する芸術作品は、別表に定めるものの内から牧丘支所長が別に定めるものとする。

(展示場所)

第3条 前条に定める芸術作品を展示する場所は、牧丘支所の施設内で牧丘支所長が別に定める場所とする。

(展示場所の休日)

第4条 展示場所の休日は、12月28日及び1月4日並びに山梨市の休日を定める条例(平成17年山梨市条例第2号)の規定による山梨市の休日とする。

(展示作品の観覧時間)

第5条 展示場所において芸術作品を観覧できる時間は、午前9時から午後4時までとする。

(観覧料金)

第6条 この規則により芸術作品を観覧する際にかかる料金は、無料とする。

(観覧に係る制限)

第7条 展示された芸術作品を観覧する者又は観覧しようとする者が次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、牧丘支所長は、展示場所として定めた区域に立ち入ることを拒否し、又は区域から退去することを命ずることができる。

(1) 公の秩序又は善良の風俗に反するおそれがあると認められるとき。

(2) 展示作品又は展示場所の設備器具等を損傷するおそれがあるとき。

(3) 集団的に、又は常習的に暴力的不法行為を行うおそれがあると認められるとき。

(4) その他管理上支障があると認められるとき。

(損害賠償)

第8条 この規則により芸術作品を観覧する者がその者の故意又は過失により展示作品、施設、設備器具等を損傷し、又は滅失した時は、その損害を賠償しなければならない。ただし、山梨市長が損害を賠償させることが適当でないと認めたときは、この限りでない。

この規則は、平成22年4月1日から施行する。

別表(第2条関係)

番号

管理番号

作者名

作品名

備考

1

万―1

妣田圭子

万葉屏風(春夏秋冬)

二隻四扇一組

2

万―2

妣田圭子

紅葉を愛でる

 

3

万―3

妣田圭子

旅へゆく人をおくる

 

4

万―4

妣田圭子

青丹によし

 

5

万―5

妣田圭子

むかしもいまも

 

6

万―6

妣田圭子

恋うる思い

 

7

万―7

妣田圭子

冨士の反歌

 

8

万―8

妣田圭子

山も川をも知らず来るにけり

 

9

万―9

妣田圭子

夫を恋うるうた

 

10

万―10

妣田圭子

万葉草花短冊「うけら(おけら)

 

11

万―11

妣田圭子

〃 「あさがお(ききょう)

 

12

万―12

妣田圭子

〃 「もみぢ」

 

13

万―13

妣田圭子

〃 「やますげ(やぶらん)

 

14

万―14

妣田圭子

〃 「こなら」

 

15

万―15

妣田圭子

〃 「つちはり(めはじき)

 

16

万―16

妣田圭子

〃 「しの(めだけ)

 

17

万―17

妣田圭子

〃 「まゆみ」

 

18

万―18

妣田圭子

〃 「はちす(はす)

 

19

万―19

妣田圭子

〃 「あかね」

 

20

婢―1

妣田圭子

菊姫

 

21

婢―2

妣田圭子

うちの庭で生まれたひよどり

 

22

婢―3

妣田圭子

美しい水辺

 

23

婢―4

妣田圭子

誰そ(いたどり)

 

24

婢―5

妣田圭子

とんとひとふみ

 

25

婢―6

妣田圭子

タイトルなし

 

26

婢―7

妣田圭子

花を生けましょう

 

27

婢―8

妣田圭子

お月さま

 

28

婢―9

妣田圭子

遠い都へ

 

29

婢―10

妣田圭子

水の音を聞く

 

30

婢―11

妣田圭子

そのころ

 

31

婢―12

妣田圭子

アフリカパラダイス

 

32

婢―13

妣田圭子

賓の明星

 

33

婢―14

妣田圭子

源氏ものがたり

 

34

婢―15

妣田圭子

マリオネット

 

35

婢―16

妣田圭子

いちばん星みつけた

 

36

婢―17

妣田圭子

ニュージーランドの山

 

37

婢―18

妣田圭子

タイトルなし

 

38

婢―19

妣田圭子

タイトルなし

 

39

婢―20

妣田圭子

タイトルなし

 

40

婢―21

妣田圭子

タイトルなし

 

41

婢―22

妣田圭子

タイトルなし(茶色、帽子をかぶっている女性)

 

42

婢―23

妣田圭子

言葉(文)のみ

 

43

婢―24

妣田圭子

タイトルなし

 

44

婢―25

妣田圭子

タイトルなし

 

45

婢―26

妣田圭子

屏風(タイトルなし)(馬の絵の砂浜)

 

46

婢―27

妣田圭子

巻もの(はんぎゃしんきょう)

 

47

婢―28

妣田圭子

藤姫

 

48

婢―29

妣田圭子

朔太郎(かんごくうら)

 

49

婢―30

妣田圭子

ゴルゴダの丘

 

50

婢―31

妣田圭子

うちとけてこそ

 

51

婢―32

妣田圭子

寿(不詳)

 

52

婢―33

妣田圭子

この道を二人で(不詳)

 

53

婢―34

妣田圭子

富士(題名不詳)

 

54

婢―35

妣田圭子

浜辺のなでしこ

 

55

婢―36

妣田圭子

朔太郎(帰郷)

 

56

婢―37

妣田圭子

像と鹿と人(不詳)

 

57

婢―38

妣田圭子

御所人形(人形たちは)

 

58

婢―39

妣田圭子

御所人形(題名不詳)(かなだけ)

 

59

婢―40

妣田圭子

朔太郎(題名不詳)(かわらひわたち)

 

60

婢―41

妣田圭子

コスモスと童

 

61

婢―42

妣田圭子

朔太郎(青猫)

 

62

婢―43

妣田圭子

平和の使

 

63

婢―44

妣田圭子

山梨のみのり

 

64

婢―45

妣田圭子

地蔵さん

 

65

婢―46

妣田圭子

源氏屏風

 

66

婢―47

妣田圭子

不詳屏風(いちに橘)

 

67

婢―48

妣田圭子

ひまわり(不詳)(屏風)

 

68

婢―49

妣田圭子

ひまわり(不詳)(屏風)

 

69

婢―50

妣田圭子

いろは・・・立姿(不詳)

 

70

婢―51

妣田圭子

水引草(リストなし)

 

71

婢―52

妣田圭子

むらさきの花

 

72

婢―53

妣田圭子

かやとり草にすず虫

 

73

婢―54

妣田圭子

子供のころ(リストなし)

 

74

婢―55

妣田圭子

ながくいきつづけた人形たちはなにを思っているのかしら

 

75

婢―56

妣田圭子

三月三日(さくらの下)(リストなし)

 

76

婢―57

妣田圭子

むらさきの月(リストなし)

 

77

婢―58

妣田圭子

五月五日(リストなし)

 

78

婢―59

妣田圭子

不詳(ウメと人)

 

79

婢―60

妣田圭子

朔太郎(二子山付近)

 

80

婢―61

妣田圭子

朔太郎(かんごくのうら)

 

81

婢―62

妣田圭子

朔太郎(感想はひとつの)

 

82

婢―63

妣田圭子

細い月

 

83

婢―64

妣田圭子

朔太郎(帰郷)かわらひわ

 

84

婢―65

妣田圭子

鳥たちよ(題名不詳)

 

85

婢―66

妣田圭子

花童(つばき)

 

86

婢―67

妣田圭子

まゆみ

 

87

婢―68

妣田圭子

蝶は花のこころにねむる

 

88

婢―69

妣田圭子

山をたずねよう

 

89

婢―70

妣田圭子

蝶にみせよう

 

90

婢―71

妣田圭子

花豊か

 

91

婢―72

妣田圭子

喜びと悲しみ

 

92

婢―73

妣田圭子

わびすけ

 

93

婢―74

妣田圭子

 

94

婢―75

妣田圭子

フウキ草

 

95

婢―76

妣田圭子

髪を結ぶ

 

96

婢―77

妣田圭子

花かわんかえ(リストなし)

 

97

婢―78

妣田圭子

鹿鳴館(黄色に人物)女性

 

98

婢―79

妣田圭子

月のかげか君か(立ち姿)(女性)洋服

 

99

婢―80

妣田圭子

不詳 能の舞より 梅と枝と能面(女)

 

100

婢―81

妣田圭子

不詳 ゴールド和の女性

 

101

婢―82

妣田圭子

不詳 月の横に和服の女性

 

102

婢―83

妣田圭子

不詳 黒字に赤人 雷か仁王

 

103

婢―84

妣田圭子

不詳 オレンジ色地に和服の女性

 

104

婢―85

妣田圭子

月を見ているチーター 青字にチーター

 

105

婢―86

妣田圭子

山梨の鳥かわせみ

 

106

婢―87

妣田圭子

メキシコの夜明け

 

107

婢―88

妣田圭子

隅田川

 

108

婢―89

妣田圭子

不詳 白地に和服の女性が踊っている

 

109

婢―90

妣田圭子

花散る里

 

110

婢―91

妣田圭子

不詳 わらべ4人

 

111

婢―92

妣田圭子

不詳 わらべ5人

 

112

婢―93

妣田圭子

不詳 オレンジ地にとり

 

113

婢―94

妣田圭子

不詳 裸の和服女性が踊る

 

114

婢―95

妣田圭子

不詳 夜の富士山と里 わらべ6人

 

115

婢―96

妣田圭子

不詳 秋の夕暮れ

 

116

婢―97

妣田圭子

春早き日

 

117

婢―98

妣田圭子

春のうたげ

 

118

婢―99

妣田圭子

(題名不詳)花の輪

 

119

婢―100

妣田圭子

祝日

 

120

婢―101

妣田圭子

山つつじ

 

121

婢―102

妣田圭子

虫の月夜

 

122

婢―103

妣田圭子

花童(一輪のたんぽぽ)

 

123

婢―104

妣田圭子

花童(あざみ)

 

124

婢―105

妣田圭子

花童(なでしこ)

 

125

婢―106

妣田圭子

花童(やぶら)

 

126

婢―107

妣田圭子

しだれ桜

 

127

婢―108

妣田圭子

花の中

 

128

婢―109

妣田圭子

花四本(題名不詳)

 

129

婢―110

妣田圭子

(題名不詳)

 

130

婢―111

妣田圭子

みかん(書)(不詳)

 

131

婢―112

妣田圭子

三人

 

132

婢―113

妣田圭子

花見びより

 

133

婢―114

妣田圭子

4人(題名不詳)

 

134

婢―115

妣田圭子

月渡る

 

135

婢―116

妣田圭子

投影

 

136

婢―117

妣田圭子

風の歌

 

137

婢―118

妣田圭子

わびすけ

 

138

婢―119

妣田圭子

春のあけぼの

 

139

婢―120

妣田圭子

赤しょうびんがいる

 

140

婢―121

妣田圭子

山ゆり

 

141

婢―122

妣田圭子

かまくら

 

142

婢―123

妣田圭子

夜の唄

 

143

婢―124

妣田圭子

紫式部

 

144

婢―125

妣田圭子

山の峰

 

145

婢―126

妣田圭子

あじさいの色

 

146

婢―127

妣田圭子

富士(題名不詳)

 

147

婢―128

妣田圭子

富士(題名不詳)

 

148

婢―129

妣田圭子

夕づつ(とびら)

 

149

婢―130

妣田圭子

小鳥

 

150

婢―131

妣田圭子

(題名不詳)

 

151

婢―132

妣田圭子

あざみ(題名不詳)

 

152

婢―133

妣田圭子

いちご

 

153

婢―134

妣田圭子

つるげんのしょうこ

 

154

婢―135

妣田圭子

はすの花

 

155

婢―136

妣田圭子

さつまいもの花

 

156

婢―137

妣田圭子

ねぎぼうず

 

157

婢―138

妣田圭子

ごしょう柿

 

158

婢―139

妣田圭子

甘子

 

159

婢―140

妣田圭子

かぼちゃ

 

160

婢―141

妣田圭子

びわ

 

161

婢―142

妣田圭子

源平

 

162

婢―143

妣田圭子

(題名不詳)

 

163

婢―144

妣田圭子

夕焼け(題名不詳)

 

164

婢―145

妣田圭子

よろこび(題名不詳)

 

165

婢―146

妣田圭子

(題名不詳)

 

166

婢―147

妣田圭子

やさしい(題名不詳)

 

167

婢―148

妣田圭子

(題名不詳)

 

168

婢―149

妣田圭子

(題名不詳)

 

169

婢―150

妣田圭子

裙野

 

170

婢―151

妣田圭子

舞楽(題名不詳)

 

171

ル―1

ルーベンス

ピレモンとバウキスのいる洪水の風景

 

172

ル―2

ルーベンス

カリュドンの猪を追うメレアグロス

 

173

ル―3

ルーベンス

古代ローマの遺跡のある風景

 

174

ル―4

ルーベンス

スザンヌと長老たち

 

175

ル―5

ルーベンス

キュロスの首

 

176

ル―6

ルーベンス

シレノスの泥酔

 

177

ル―7

ルーベンス

ミネルヴァに扮したマリー・ド・メディシス

 

178

ル―8

ルーベンス

フランチェスコ・デ・メディチⅠ世

 

179

ル―9

ルーベンス

オーストラリアのヨハンナ

 

180

ル―10

ルーベンス

マリー・ド・メディシスの誕生

 

181

ル―11

ルーベンス

代理人によるメディシスのリオンでの対面

 

182

ル―12

ルーベンス

王とマリー・ド・メディシスのリヨンでの対面

 

183

ル―13

ルーベンス

フォンテーヌブローでのルイⅩⅣ世の誕生

 

184

ル―14

ルーベンス

アンリⅣ世のドイツ遠征と王国統治委任

 

185

ル―15

ルーベンス

アンリⅣ世の聖格化とマリー・ド・メデイシスの摂政政治の布告

 

186

ル―16

ルーベンス

アングレームの和約

 

187

ル―17

ルーベンス

嵐の風景

 

188

ル―18

ルーベンス

聖家族

 

189

ル―19

ルーベンス

ソドムを離れるロト

 

190

ル―20

ルーベンス

皇帝のものは皇帝に

 

191

ル―21

ルーベンス

虹のある風景

 

192

ル―22

ルーベンス

乳絞りと女と池

 

193

ル―23

ルーベンス

小川のほとりの馬に乗る農夫

 

194

ル―24

ルーベンス

聖イグナティス・デ・ヨロラの奇蹟

 

195

ル―25

ルーベンス

牧羊者と羊

 

196

ル―26

ルーベンス

農村の風景

 

197

ル―27

ルーベンス

シャルル公爵

 

198

ル―28

ルーベンス

大聖堂に入るテオドシウス帝を遮る聖アンプロシウス

 

199

ル―29

ルーベンス

悲しみの聖母

 

200

ル―30

ルーベンス

マグダラのマリア

 

201

ル―31

ルーベンス

神殿奉納

 

202

ル―32

ルーベンス

イルデフォンソ

 

203

ル―33

ルーベンス

モーゼと聖堂のへび

 

204

ル―34

ルーベンス

フランシスコ・ザビエル

 

205

ル―35

ルーベンス

オペラ

 

206

ル―36

ルーベンス

戴冠式

 

207

ル―37

ルーベンス

ライオン

 

208

ル―38

ルーベンス

マリアとエリザベツ

 

209

ル―39

ルーベンス

野良の帰り

 

210

ル―40

ルーベンス

Hウイリー

 

211

ル―41

ルーベンス

ボルセナの前に立つキウム・スカエウォラ

 

212

ル―42

ルーベンス

嬰児虐殺

 

213

ル―43

ルーベンス

ステュクス川に侵されるアキレウス

 

214

ル―44

ルーベンス

聖マルガリータ

 

215

ル―45

ルーベンス

聖カテリーナ

 

216

ル―46

ルーベンス

キリスト昇天

 

217

ル―47

ルーベンス

聖人

 

218

ル―48

ルーベンス

聖バオの改心

 

219

ル―49

ルーベンス

聖トマスの殉教

 

220

ル―50

ルーベンス

天使の訪問

 

221

ル―51

ルーベンス

テレウスの宴

 

222

ル―52

ルーベンス

聖ザビエル

 

223

ル―53

ルーベンス

藁の上のキリスト

 

224

ル―54

ルーベンス

ディアナとパーン

 

225

ル―55

ルーベンス

ルーベンスの肖像

 

226

ル―56

ルーベンス

資料(20冊)

 

227

マ―1

マリー・ローランサン

ロザベル

 

228

マ―2

マリー・ローランサン

新しいドレス

 

229

マ―3

マリー・ローランサン

少し子供じみて

 

230

マ―4

マリー・ローランサン

小さな女家庭教師

 

231

マ―5

マリー・ローランサン

プレリュードⅠ

 

232

マ―6

マリー・ローランサン

プレリュードⅡ

 

233

マ―7

マリー・ローランサン

プレリュードⅢ

 

234

マ―8

マリー・ローランサン

心理

 

235

マ―9

マリー・ローランサン

至福

 

236

マ―10

マリー・ローランサン

ブリル嬢

 

237

マ―11

マリー・ローランサン

パーカーおばさんの生活

 

238

マ―12

マリー・ローランサン

故陸軍大佐の娘たち

 

239

マ―13

マリー・ローランサン

鳩の夫婦

 

240

マ―14

マリー・ローランサン

園遊会

 

241

マ―15

マリー・ローランサン

人形の家

 

242

マ―16

マリー・ローランサン

一杯の紅茶

 

243

マ―17

マリー・ローランサン

タイトルページ

 

244

他―1

クロード・ロラン

日の出

 

245

他―2

クロード・ロラン

暴風雨

 

246

他―3

クロード・ロラン

大きな塔のある港

 

247

他―4

クロード・ロラン

エウロペの略奪

 

248

他―5

クロード・ロラン

山羊

 

249

他―6

クロード・ロラン

牧羊者と羊飼い

 

250

他―7

クロード・ロラン

真実の書

 

251

他―8

アントニーニ

入口から中へ

 

252

他―9

アントニーニ

きれいな花束

 

253

他―10

アントニーニ

サンシュユ(コーヒーミル)

 

254

他―11

アントニーニ

むろの木小屋

 

255

他―12

アントニーニ

野イバラ

 

256

他―13

アントニーニ

海の見える丘

 

257

他―14

アントニーニ

ふたりで

 

258

他―15

アントニーニ

3つのアボガド

 

259

他―16

アントニーニ

モスリン

 

260

他―17

アントニーニ

水彩絵具

 

261

他―18

アントニーニ

かわいい食器類

 

262

他―19

アントニーニ

中央の花

 

263

他―20

デヴィット・サフ

5月

 

264

他―21

デヴィット・サフ

6月

 

265

他―22

デヴィット・サフ

7月

 

266

他―23

デヴイット・サフ

8月

 

267

他―24

柴田香代子

春休み

 

268

他―25

柴田香代子

初夏の窓辺に

 

269

他―26

ジャク・プティ

テーブルの上の静物

 

270

他―27

ジャク・プティ

ガーデン

 

271

他―28

ジャク・プティ

 

272

他―29

テレスコヴィッヂ

夕暮れのテラス

 

273

他―30

テレスコヴィッヂ

サンペトロの木陰

 

274

他―31

レスリー・セイヤー

花束

 

275

他―32

レスリー・セイヤー

バスケットのバラ

 

276

他―33

アヴァチ

 

277

他―34

ロイスダール

丘の上の小舎

 

278

他―35

ヘームスケルク

ノアの箱舟

 

279

他―36

グリーン

聖カテリーナ

 

280

他―37

カルロ・マラッタ

キリストにサクランボ

 

281

他―38

A.OHTA

無題「フフポスターに使用された絵」

 

山梨市役所牧丘支所で保管する芸術作品の展示及び観覧に関する規則

平成22年3月24日 規則第2号

(平成22年4月1日施行)

体系情報
第9編 生/第4章 市民生活/第5節 市民施設
沿革情報
平成22年3月24日 規則第2号