「空き家バンク」とは、空き家の賃貸・売却を希望する人から申込みを受けた情報を、空き家の利用を希望する人に紹介する制度です。
空き家の有効活用を通した「市民と都市住民の交流拡大」と「定住促進による地域の活性化」を図ることを目的としています。
制度のポイントとして、公益社団法人山梨県宅地建物取引業協会(以下「県宅建協会」という。)と市が協定を結んでいますので、物件の調査・案内・契約など安心して手続きができます。
空き家の賃貸・売却を希望する人は、まず担当までお申し込みください。物件の調査には、県宅建協会の市内会員と市の担当職員が伺います。その後、登録した物件について担当窓口やホームページなどで情報を発信します。
利用を希望する人は、まず利用登録の手続きをしていただき、物件見学の申込みをしていただきます。市から物件所有者へ連絡し、物件の見学後、県宅建協会の仲介により交渉が成立・契約となります。
登録可能な空き家物件や、山梨市に住みたいという利用希望者を募集していますので、担当までお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています。
空き家バンク加入要件
- 定住または定期的に滞在して、経済、教育、文化、芸術活動などを行うことを希望している人
- 定住または定期的に滞在して、山梨市の自然環境、生活文化などに対する理解を深め、地域住民と協調して生活することを希望する人
空き家バンク登録物件一覧
現在、空き家バンクに登録されている物件については
登録物件一覧
をご覧ください。
空き家バンクへの申請手順
空き家バンクの制度を理解のうえ、空き家バンクへ申し込んでください。