山梨市役所

文化財

その他情報

国宝

重要文化財

県指定文化財

市指定文化財

洞雲寺のシダレザクラ

切差のクリ

堀内のクスノキ

大工のクスノキ

北のクスノキ

下石森のヒヨクヒバ

下神内川のイヌツゲ

窪八幡神社ブッポウソウ繁殖地

大工のケヤキ

三ヶ所のビワ

東のヒイラギ

万力林のヤブツバキ

下井尻のヤブツバキ

山王権現のスギ

岩手のナツメ

大宮五所大神のクロマツ

西条のヒイラギ

一之釜

万福寺のイチョウ

城山城郭遺構

歌田のカキ

牧洞寺のモミ

上石森のヒイラギ

水口のカヤ

三ヶ所のナシ

下石森のザクロ

永昌院総門

木造阿弥陀如来立像

木造不動明王二童子立像

板絵著色三十六歌仙図

両界法曼荼羅

杣口打囃子

川浦口留番所跡

窪八幡神社境内

岩下古墳群

雁行堤

田安陣屋跡

清水陣屋跡

武田信昌の墓

伝安田義定の墓

清白寺本堂

石森山のハリモミ

窪平のギンモクセイ

切差金毘羅山の柱状節理と岩脈

日川小学校のクスノキ

七日市場のザクロ

伊勢之宮石仏群

倉科のウワミズザクラ

倉科のキリシマツツジ

室伏のヤマザクラ

広瀬のコナラ

魔王権現のヒノキ

知足院のビャクシン

鍵懸関跡

小田野城跡

金桜神社奥社地跡

上神内川のシラカシ

古宿遺跡

隼の社日行事(大草鞋作り)

徳和天神祭

八幡北打囃子

市川打囃子

黒戸奈神社の太々神楽

室伏打囃子

七日市場宝篋印塔

蜈蚣の指物

飯縄大明神絵馬

孫子の旗

大宮五所大神の絵馬

木造阿弥陀如来坐像

木造釈迦如来坐像

永昌院経蔵

吉祥寺本堂

大嶽山那賀都神社本殿

福寿院六地蔵石幢

西願寺六地蔵石幢

聖徳寺五輪塔

大野五輪塔

金桜神社石鳥居

旧室伏学校校舎

城古寺宝篋印塔

海島寺文書

永昌院文書

永昌院五人組帳

永昌院典籍

黄檗版一切経

菊隠録

勅賜紫衣

木魚

木造地蔵菩薩立像

白山神社のフジ

万力林のアカメヤナギ

乙ヶ妻のシダレザクラ

千野々宮のキャラボク

木造千手観音菩薩立像

木造阿弥陀如来立像

木造聖観音菩薩坐像

木造阿弥陀如来立像

木造虚空蔵菩薩坐像

木造十一面観音菩薩立像

国登録

その他

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年6月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8

広告

(※広告掲載について)