山梨市役所

横溝正史館

外観

 

この建物は、1955(昭和30)年頃東京都世田谷区成城に建てられた広さ約70平方メートル(20坪)の木造平屋で、正史氏が晩年まで書斎として執筆の場に使用していました。
正史氏がこの世を去って25年の月日が流れ、建物も老朽化が進んだため解体することになりましたが、2006(平成18)年5月、「市民の文化教養に役立てていただければ」と正史氏の長男亮一氏から市が寄贈を受けました。

 

書斎

市ではこの書斎を、正史氏が生前長野県上諏訪に病気のため転地療養する際、途中下車した中央本線「山梨市駅」(当時は日下部駅)と散策した笛吹川が一望できる笛吹川フルーツ公園隣接地に移築しました。
書斎とともに寄贈いただいた約70点の品物の中には、自筆の原稿など貴重な品々が含まれています。

 

所在地

〒405-0043 山梨県山梨市江曽原1411-6
(笛吹川フルーツ公園フルーツセンター西側 無料駐車場完備)

開館日

土日祝日(年末年始を除く)

開館時間

午前10時~午後3時(入館は午後2時45分まで)

展示内容

  • 書斎(執筆現場和室8畳)
  • 代表作「犬神家の一族」「獄門島」などの原稿
  • 江戸川乱歩の書簡
  • 正史氏の愛用品
  • 映画パネル、正史氏の写真など

入館料

一般 100円(高校生以上70歳未満)
※高校生未満・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方は無料

隣接観光施設

  • フルーツセンター(物産館・足湯)
  • 赤松の湯ぷくぷく
  • フルーツパーク富士屋ホテル
  • 笛吹川フルーツ公園(新日本三大夜景)

アクセスマップ

アクセスマップ

カテゴリー

地図

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年9月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7

広告

(※広告掲載について)