目次
手洗い・咳エチケット
手洗い
外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石鹸やアルコール消毒液などで手を洗いましょう。
咳エチケット
咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他の方に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。
ただ、予防用にマスクを着用することは、混み合った場所、特に屋内や乗り物など換気が不十分な場所では一つの感染予防策と考えられますが、屋外などでは相当混み合っていない限り、マスクを着用することによる効果はあまり認められていません。
3つの密
新型コロナウイルス感染症の集団発生の防止にご協力をお願いします。
手作りマスクの作り方
マスク不足が続いています。ミシンがなくても作れる手作りマスクの作り方をご紹介します。
作り方の動画も配信しています。市ツイッターでご確認ください。
※手作りマスクにはウイルス感染を防ぐ効果は確認できないため、あくまで咳エチケットの補助としてご活用ください。
フルーツ体操
市民歌のメロディを使った「フルーツ体操」は、市内の保育園児がイベントなどで披露するなど、市民の皆さまに親しまれている体操です。
外出自粛中の運動不足解消に、ぜひお役立てください。