山梨市役所

市民向け:トップページお知らせ募集情報『第19回自然と清流・果実の里やまなし短歌大会』作品募集のお知らせ
市民向け:トップページお知らせイベント『第19回自然と清流・果実の里やまなし短歌大会』作品募集のお知らせ
市民向け:トップページお知らせ『第19回自然と清流・果実の里やまなし短歌大会』作品募集のお知らせ
市民向け:トップページ子育て・教育生涯学習・文化・スポーツ生涯学習『第19回自然と清流・果実の里やまなし短歌大会』作品募集のお知らせ

『第19回自然と清流・果実の里やまなし短歌大会』作品募集のお知らせ

『第19回自然と清流・果実の里やまなし短歌大会』を開催します。山梨市と山梨市周辺は、自然豊かでぶどうや桃、すもも、サクランボ、柿などの果物が豊富な地域です。

そんな風景、情景、味覚を思い浮かべながら短歌を詠んでみませんか。市内、市外を問わず、全国からたくさんの応募をお待ちしております。

応募期間

令和5年7月3日(月)から令和5年9月29日(金)(当日消印有効)

応募規定

未発表作品とし、1人2首以内
(訂正、差し替えは応じられませんので、ご了承ください)

部門

A.一般の部
B.中学生・高校生の部
C.小学生の部

テーマ

「自然や果実を詠み込んだもの」(各部共通)

応募方法

郵送
応募用紙に必要事項を明記して郵送してください。
〒405-8501 山梨県山梨市小原西843
山梨市教育委員会 生涯学習課「短歌大会」係
持参
生涯学習課窓口に直接お持ちください。
電子申請 ←おすすめです!!
やまなしくらしねっと」から応募してください。メールでの応募はできません。

※応募作品の著作権は主催者に帰属し、応募作品は返却しません。
※受賞者については、応募用紙に記入の個人情報のうち、氏名、市町村名、学校名、学年を作品集、広報等に掲載しますので、ご承諾の上でご応募ください。
※応募用紙は市役所東館1階受付、生涯学習課、市民会館、図書館、各支所、各地区公民館に用意しています。生涯学習課へのお電話でも請求できます。

短歌大会応募用紙

以下からダウンロードできます。
※印刷する際は、印刷設定で「実際のサイズ」を選択して印刷してください。

なお、添付ファイルの表示には、Adobe - Adobe Acrobat Reader の インストールが必要です。

R5短歌応募用紙(PDF 187KB)

R5短歌募集要項 (PDF 194KB)

選者

三枝浩樹 氏(甲斐市在住 歌誌「沃野」代表)
秋山佐和子 氏(山梨市出身 歌誌「玉ゆら」主宰)

山梨市長賞・山梨市議会議長賞・山梨市教育長賞・山梨市文化協会長賞・フルーツ山梨農業協同組合長賞・山梨市商工会長賞・三枝浩樹賞・秋山佐和子賞(各部門1人)
特選(各部門5人)
入選(各部門15人)
※入賞、特選、入選された方には、令和6年1月中に郵送で連絡します。

表彰式

令和6年2月3日(土)
会場:山梨市民会館
※変更になる場合があります。

主催・共催・協賛・後援

【主催】山梨市・山梨市教育委員会
【共催】山梨市文化協会
【協賛】フルーツ山梨農業協同組合・山梨市商工会
【後援】山梨県・山梨県教育委員会・山梨日日新聞社・山梨放送・テレビ山梨・NHK甲府放送局

お問い合わせ

山梨市教育委員会 生涯学習課 生涯学習担当
TEL 0553-22-1111 内線2326

 

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年12月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

広告

(※広告掲載について)