令和2年5月17日(日曜日)に開催を予定していた「第3回田部祭」につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念されるため中止とさせていただきます。
来場者の皆さまの健康と安全を最優先に考慮し判断いたしました。何卒、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
【中止】第3回田部祭
日時:令和2年5月17日(日曜日)午前9時45分【中止】
会場:西沢渓谷バス停前広場
主催:山梨市観光協会三富支部
田部重治(タナベジュウジ)略歴
1884~1972年。英文学者、山岳紀行文家。富山県出身。
東大英文科在学中、夏目漱石の教えを受け、卒業後は中央大学、東洋大学、法政大学、海軍経理学校などで英文学を講じた。
青年時代より登山を好み、北アルプス、奥秩父の山々に足跡をしるし、1919年「日本アルプスと秩父巡礼」を刊行。その日本的風土にふさわしい静観的登山は後代に大きな影響を与えた。特に「笛吹川を遡る」は国語教科書に採択され多くの人々に親しまれた。
著書に「山と渓谷」「峠と高原」「わが山旅五十年」「中世欧州文学史」「ベイターの作品と思想」などがある。