山梨市役所

市民向け:トップページくらしごみ・リサイクル・環境環境保全次世代エネルギーパークから発信するやまなし型低炭素社会~「学ぶ交流事業」
市民向け:トップページくらしごみ・リサイクル・環境次世代エネルギーパークから発信するやまなし型低炭素社会~「学ぶ交流事業」
市民向け:トップページくらし次世代エネルギーパークから発信するやまなし型低炭素社会~「学ぶ交流事業」

次世代エネルギーパークから発信するやまなし型低炭素社会~「学ぶ交流事業」

学ぶ交流事業の目的

新エネルギーの活用と普及啓発の取り組みに、本市の有するさまざまな地域資源を活用した森林セラピーやグリーンツーリズムなどの既存の取り組みを連携させ、地域の活性化を図ることを目的としているのが「~次世代エネルギーパークから発信するやまなし型低炭素社会~参加・協働・連携による学ぶ交流事業」です。

学ぶ交流事業の概要

学ぶ交流事業の概要

次世代エネルギーパークではこんなことが学べます、楽しめます、癒されます!

西沢渓谷

学ぶ交流事業検討協議会では、太陽光発電・バイオマスなどの新エネルギー施設の見学、西沢渓谷での森林セラピーや笛吹川フルーツ公園などの観光、市内の宿泊施設などを織り交ぜた「エコツアー」を提案しました。
モデルコースを用意していますので、自治体・各種団体・教育機関などの視察・見学・研修や個人の方の旅行などの参考にご利用ください。

 

学び

木質バイオマス・バイオディーゼル燃料・太陽光発電・太陽熱利用・水力発電・風力発電について学ぶことができます。
木質バイオマスでは間伐材や剪定枝などのエネルギー利活用、バイオディーゼル燃料では廃食油から軽油代替燃料への製造の仕組みを学べ、太陽光発電・太陽熱利用・水力発電・風力発電などは施設見学を通して体験することができます。

 

楽しみ

山梨名物のほうとうや馬刺し、いのぶたなどが楽しめる飲食店が多数あります。宿泊は新日本三大夜景に選定された笛吹川フルーツ公園内に併設のホテルや、自然に囲まれた旅館・民宿でのんびり過ごすことができます。また、果樹栽培が盛んな山梨市では、くだもの狩りができる観光農園やワイナリー、酒蔵もあります。

 

癒し

平成19年3月に森林セラピー基地に認定された西沢渓谷、平成24年に新たに認定されたセラピーロード(万葉ロード、乙女湖ロード、巨峰の丘ロード)、日帰りの温泉などたくさんの癒しのスポットがあります。

 

関連リンク

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年3月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
26 27 28 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8

広告

(※広告掲載について)