山梨市役所

山梨市商工振興資金

山梨市では、商工業者の経営の安定化・設備投資の円滑化を図るため、中小企業者の方へ金融機関からの融資を利用するための支援制度をご用意しています。

金融機関からの融資を利用するための支援制度
資金の使途 融資限度額
(一般保証範囲内)
貸付期間 償還方法 利率 利子補給 信用保証料・
手数料等
経営上必要な運転資金 750万円 5年

最長据置6ヶ月
分割償還
元金均等
2.0%
固定
0.73%
要申請
金融機関・
保証協会の
定めによる
経営上必要な設備資金 1000万円 7年
最長据置6ヶ月

取扱金融機関

以下の金融機関の各支店

  • 山梨中央銀行 日下部支店・塩山支店
  • 甲府信用金庫 加納岩支店
  • 山梨信用金庫 山梨支店
  • 山梨県民信用組合 山梨支店

資格要件

融資を受けるための資格要件

  1. 市内に1年以上事業所を有する。
  2. 県信用保証協会の信用保証が受けられる。
  3. 市税の滞納がない。
  4. 返済能力がある。

利子補給を受ける場合の資格要件

  • 個人:市内に住所を有すること。
  • 法人:市内に本店を有すること。

融資申請に必要な書類

融資を受けたい場合は以下の書類の正本、副本を各1通用意し、取扱金融機関に申請してください。

  1. 商工振興資金借受申請書(様式第1号)
  2. 市税滞納調査承諾書(様式第2号)
  3. 山梨県信用保証協会が発行する信用保証書の写し
  4. 山梨県信用保証協会へ事前協議及び信用保証申請の際に提出したすべての書類の写し
    ・印鑑証明書(写し可)
    ・財務書類(決算書または所得申告書の写し、前2期分)
    ・許認可証(写し可)※該当する場合のみ
  5. 法人の場合は法人登記簿謄本、個人事業者の場合は事業所の所在地が確認できる書類
  6. その他金融機関が指定する書類
  7. 見積書等(設備資金の場合)

設備資金を申請した場合

設備が完了したときに提出してください。

設備完成報告書(様式第6号)

利子補給申請に必要な書類

利子補給を受けたい場合は期限内に以下の書類を市役所に提出してください。

  1. 商工振興資金利子補給金申請書(様式第7号)
  2. 市税滞納調査承諾書(様式第2号)
  3. 金融機関が発行する償還利子支払証明書
  4. その他市長が必要と認める書類

申請書等様式

申請書は次のリンクからダウンロードしてください。

利用者用

金融機関用

利子補給申請者用

注意事項

  • 金融機関の融資の利用には審査があり、受けられないこともあります。
  • 貸付年利率や利子補給率については今後変動する可能性があります。
  • 利子補給を受ける場合は期限内の申請が必要です。年度を遡っての申請はできません。
  • 他の融資からの借り換え、当融資内の借り換え・借り増しでの利用はできせん。

融資に関するお問い合わせ

キャプション
金融機関 住所 電話番号
山梨中央銀行 日下部支店 山梨市上神内川1222-1 0553-22-1711
山梨中央銀行 塩山支店 甲州市塩山上於曽1106-4 0553-33-3211
甲府信用金庫 加納岩支店 山梨市上神内川1184 0553-22-2331
山梨信用金庫 山梨支店 山梨市上神内川1087-6 0553-23-2211
山梨県民信用組合 山梨支店 山梨市小原西91-1 0553ー22-1221

関連リンク

制度の概要、流れはこちらをご覧ください。

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年9月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7

広告

(※広告掲載について)