山梨市役所

清白寺庫裏

【重要文化財】清白寺庫裏

清白寺庫裏

  • 指定年月日
    平成17年7月22日
  • 所在地
    山梨市三ヶ所620番地
  • 管理者
    清白寺

 

概説

仏殿背後の本堂右手にあり、正面6間半、側面9間半、切妻造、妻入で、雄大な茅葺屋根をもつ禅宗庫裏です。
妻側正面には白漆喰壁に三重の虹梁を架け、下段に花肘木と三斗、中段には板蟇、上段には大瓶束をたて、非常に凝った立面構成をしています。内部は前方2間半が土間、中央の2間半が板間、奥の4間が畳敷の部屋となり、北側と東側に半間の縁側を廻しています。
江戸時代中期における禅宗庫裏の立面及び平面構成を考える上で貴重な遺構です。

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年5月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10

広告

(※広告掲載について)