山梨市役所

セアカゴケグモにご注意を!

セアカゴケグモが発見されました

特定外来生物であるセアカゴケグモの発見が報告されています。
攻撃性はなく、おとなしいとの報告がありますが、咬むことがあり、毒を持っていますので、素手で触らないように注意してください。
セアカゴケグモは、日当たりの良い暖かい場所で、地面や人工物のあらゆる窪みや裏側、隙間に営巣しますので、排水溝の内部やふたの裏、花壇周りのブロックの窪み、プランターの持ち手や裏、植木鉢の裏、自動販売機やクーラーの室外機の裏、浄化槽カバーの内部等に触れる場合は、軍手等の手袋を着用してください。
セアカコケグモの写真は詳細ファイルに掲載しています。

咬まれてしまった場合

万が一咬まれてしまうと、針で刺されたような痛みを感じ、その後、咬まれた場所が腫れたり、熱く感じたりします。症状のピークは3~4時間で、数時間から数日で症状は軽減しますが、時に脱力感、筋肉痛、頭痛などの全身症状が現れることがあります。
咬まれてしまった場合は、医療機関で受診してください。

発見した際の対処方法

発見した場合の対処方法としまして

  1. 殺虫剤を噴霧する
  2. 靴などでつぶす

などの方法で駆除をすることができます。決して素手で触らないようご注意ください。
また、発見もしくは駆除した際には、山梨市役所環境課生活環境担当までご連絡をお願いいたします。

詳細

セアカゴケグモの写真や詳細につきましては、環境庁より配布されています下記ファイルをご参照ください。

セアカゴケグモに注意!(PDF 302KB)

 

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年3月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
26 27 28 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8

広告

(※広告掲載について)