平成15年7月にオープンした彩甲斐公園は、国道140号沿いの花かげの郷まきおか「道の駅」の裏にあり、山梨市の玄関口に位置します。
公園内にはローラースライダー、岩どんクライマー、ブーメラングライダー、アナコンダーなどの遊具があり、晴れた日にはきれいな富士山が一望できます。
所在地
〒404-0012 山梨県山梨市牧丘町室伏2120
施設案内
![]() |
![]() |
![]() |
彩甲斐公園全景 | 彩甲斐公園から見た富士山 | ローラースライダー |
![]() |
![]() |
![]() |
岩どんクライマー | ブーメラングライダー | アナコンダー |
![]() |
![]() |
|
岩殿窯(炭焼窯) | 岩殿窯(炭焼窯) |
今ではめずらしい炭焼窯があります。年に何回か炭焼体験を行なっています。
彩甲斐の石
彩の国(埼玉県)と甲斐の国(山梨県)の二つの国が雁坂トンネルの開通により出会えたように、人と人との新たな出会いや再会(彩甲斐)が生まれることを願い「彩甲斐の石」が設けられてあります。山梨・埼玉両県知事の書による「彩甲斐の碑」は記念撮影に最適です。
手前:彩甲斐の碑
奥:彩甲斐の石
左:山梨の石
右:埼玉の石