【県指定天然記念物】龍泉寺の万年マツ
- 指定年月日
昭和38年9月9日 - 所在地
山梨市市川2151番地 - 管理者
龍泉寺
解説
樹種はクロマツで、寺がこの場所に移された明和2年(1765)ごろ植樹されたと考えられています。
樹形がきわめて美しい名木です。
- 根回り 3.75m
- 目通り 2.65m
- 樹高 6.25m
- 枝張り 東6.50m、西13.30m、南2.90m、北6.55m
樹種はクロマツで、寺がこの場所に移された明和2年(1765)ごろ植樹されたと考えられています。
樹形がきわめて美しい名木です。
お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。