【県指定有形文化財】窪八幡神社境内古絵図
- 指定年月日
昭和60年9月4日 - 所在地
山梨市北654番地 - 管理者
窪八幡神社
解説
この神社境内の古図は、天文22年(1553)に描かれたもので、境内清掃分担の範囲を示しています。
随神門や舞台、杉本観音堂など現在は消滅している建造物のほか、普賢堂・官寺薬師など仏教建造物も多く記載されています。
室町後期の境内構成や神仏習合の姿を残す貴重な資料です。
この神社境内の古図は、天文22年(1553)に描かれたもので、境内清掃分担の範囲を示しています。
随神門や舞台、杉本観音堂など現在は消滅している建造物のほか、普賢堂・官寺薬師など仏教建造物も多く記載されています。
室町後期の境内構成や神仏習合の姿を残す貴重な資料です。
お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。