【県指定有形文化財】山梨岡神社本殿
- 指定年月日
昭和35年11月7日 - 所在地
山梨市下石森1376番地 - 管理者
山梨岡神社
解説
山梨岡神社は、社記によると、勧請年代は不詳ですが、熊野大権現(事解男命・伊奘冊尊・速玉男命)及び国建大明神(国常立尊・大国主命・少名彦命)を併せまつっています。社殿の造営は神護景雲2年(768)を初めとし、その後、文治・文明・永禄・天和に再建され、昭和36年にも復元工事が行われました。二間社流造、現在の屋根は銅板葺で、境内は奇岩怪石が多くまた、ツツジの名所として古来から有名です。