山梨市役所

山梨岡神社本殿

【県指定有形文化財】山梨岡神社本殿

山梨岡神社本殿

  • 指定年月日
    昭和35年11月7日
  • 所在地
    山梨市下石森1376番地
  • 管理者
    山梨岡神社

 

解説

山梨岡神社は、社記によると、勧請年代は不詳ですが、熊野大権現(事解男命・伊奘冊尊・速玉男命)及び国建大明神(国常立尊・大国主命・少名彦命)を併せまつっています。社殿の造営は神護景雲2年(768)を初めとし、その後、文治・文明・永禄・天和に再建され、昭和36年にも復元工事が行われました。二間社流造、現在の屋根は銅板葺で、境内は奇岩怪石が多くまた、ツツジの名所として古来から有名です。

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年5月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10

広告

(※広告掲載について)