大弛小屋→夢の庭園→前国師岳→国師ヶ岳→大弛小屋
平成22年8月18日、「女子観光プロモーションチーム」のメンバーと観光課職員で大弛峠周辺の清掃活動を行いました。
また、牧丘地区の山のPRを兼ねて、登山者にMAP・温泉入浴割引券等も配布しました。
*大弛峠(おおだるみとうげ)
山梨県山梨市と長野県佐久郡川上村の境にある峠。標高2,360m
自動車車両が通行できる日本最高所の車道峠。
まずは、駐車場周辺のゴミ拾い。タバコの吸い殻やおにぎり包装用のビニールなど・・小さなゴミが気になりました。
登山者の方に、ごみ持ち帰り用のビニール袋、観光課職員手書きの「乙女湖周辺ガイドマップ」、山梨市営温泉入浴割引券等を配布しました。
「大弛小屋」から「夢の庭園」を目指します。
山梨県と長野県を結ぶ川上牧丘林道の最高地点「大弛峠」から登山道を15分ほど登ると、「夢の庭園」に到着します。
甲州と信州の両方の絶景を楽しめます。「大弛峠」までは一気に車で来られるので、気軽に山を楽しむことができます。
「夢の庭園」素敵な名前ですよね。
牧丘地区には「乙女湖」・「乙女高原」など、かわいい名前の観光資源がいっぱ~い。
前国師岳で
岩の間に捨てられたゴミを拾います。
標高2592メートル「国師ヶ岳」にて
ここに立てば、雲海の富士山が見えるはずなのですが・・・あいにくの天気でした。
そんなに、大きなゴミは落ちていませんでしたが、缶詰の空き缶なども回収されました。
美しい環境をいつまでも維持するためにも、ごみは持ち帰りましょう。
そして、自然にやさしい登山を心がけて下さいね。
女子観光プロモーションチームでは、秋の紅葉シーズンにも清掃活動を行う予定です。皆様のご協力をお願いいたします。