山梨市では、誰もが住み慣れた地域で安全安心に暮らせるよう、地域全体での見守り体制の構築を目指して、『見守りステッカー利用支援事業』と『みまもりあいプロジェクト』を実施しています。
これらの事業は、より多くの地域住民の皆様のご理解・ご協力により成り立ちます。市民の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
『見守りステッカー利用支援事業』とは
『見守りステッカー』とは、個人情報を保護した状態で、発見者からご家族に直接電話連絡が可能な緊急連絡転送システムです。外出時、いざという時にも役立つ「紛失物回収機能」「緊急連絡機能」「身元確認機能」の3つの機能を兼ね備えています。ステッカーは48枚セットで、衣類や持ち物や履き物に貼り付けて使用できます。
費用は、初期費用2,000円(加入時のみ)+年間運用費3,600円(300円×12か月)です。下記のPDFファイルに事業の詳細が掲載されています。
山梨市見守りステッカー利用支援事業チラシ(表).pdf (PDF 1.43MB)
山梨市見守りステッカー利用支援事業チラシ(裏).pdf (PDF 1.52MB)
初期費用の助成について
山梨市では、以下に該当する方に上記の初期費用2,000円を助成しています。助成を希望される方は山梨市役所・介護保険課までお問い合わせください。
【費用助成対象者】
1.認知症があり、徘徊のおそれがある方
2.その他市長が必要と認める方
『みまもりあいプロジェクト』とは
『みまもりあいプロジェクト』とは、「誰かの大事なひと」の捜索に手を貸していただける協力者を増やし、見守りあえる街を育てるプロジェクトです。専用のスマートフォンアプリを利用して、見守りステッカー利用者からの捜索依頼にご協力をお願いするものです。アプリは特許技術により個人情報が守られており、依頼者も協力者も安心して利用できます。
下記のPDFファイルに事業の詳細が掲載されています。
みまもりあいプロジェクト事業チラシ(表).pdf (PDF 1.79MB)
みまもりあいプロジェクト事業チラシ(裏).pdf (PDF 4.27MB)
ご協力方法、専用アプリについて
・スマートフォンに『みまもりあいアプリ』をダウンロードして利用登録してください。
・登録方法は上記PDFファイル(裏)に記載されています。ご参照ください。
・どなたでも登録できます。アプリ利用料は無料です。
・下記のQRコードからも『みまもりあいアプリ』がダウンロードできます。

(App Store)

(Google Play)