合併処理浄化槽、快適な生活環境づくりと自然環境の保全を図るための基礎的な役割を担っています。
合併処理浄化槽(市町村設置型)の地域
牧丘地域の公共下水道地域以外の地域
- 諏訪地区-隼、成沢、室伏(乙ヶ妻)、千野々宮の一部、杣口、山本、大室
- 中牧地区-下平以外全域
- 西保地区-全域
合併処理浄化槽受益者分担金
公共下水道の整備のほとんどは税金でまかなわれています。受益者負担金は、公共下水道の整備により利益を受ける人に、その建設費用の一部を負担してもらうことによって、負担の公平を図るとともに、整備を促進するための制度です。納期と報奨率は次のとおりです。
合併処理浄化槽受益者分担金
一括納付 納付書送付後1か月以内(年払い)
一括納付年数 | 報奨率(%) |
---|---|
5年分 | 19.1 |
4年分 | 15.1 |
3年分 | 11.1 |
2年分 | 7.0 |
合併処理浄化槽(市町村設置型)使用料
合併処理浄化槽の月額は、次の表のとおりです(税込)。毎月の請求になります。使用料の納付は、納入通知書による納付と口座振替があります。
※令和3年3月より、納期限内に納付がない場合は督促状でお知らせします。督促状1通につき督促手数料が100円加算されます。納期限までの納付にご協力をお願いします。
人槽区分 | 5人槽 | 6~7人槽 | 8~10人槽 | 11~20人槽 | 21~30人槽 | 31~50人槽 | 51~100人槽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
月額 | 3,405円 | 3,562円 | 3,771円 | 5,762円 | 8,014円 | 11,629円 | 17,600円 |
項目 | 合併処理浄化槽(市町村設置型)使用料 |
---|---|
納入通知書による納付 | 毎月の末日まで |
口座振替日 | 毎月25日 |