市では、高齢者の交通事故防止に役立てるため、自主的に運転免許証を返納した方に市民バス乗車券を交付します。
運転に少しでも不安を感じる方は、ぜひご利用ください。
支援内容
山梨市民バス乗車券12,000円相当分(200円分乗車券×60枚)を交付します。
(対象者1人につき1回限りとなります。)
対象者
山梨市に住民登録している満65歳以上の方で、平成30年4月1日以降に運転免許証を自主返納(全部取り消し)した方。
(申請期限は、運転免許証を返納した日から1年以内です。)
申請方法
警察署で有効期間中の運転免許を返納し、受け取った「申請による運転免許の取消通知書」または「運転経歴証明書」をお持ちになって、総務課・各支所で申請してください。
- 申請の際は、他に、印鑑及び本人確認のための書類(健康保険証など)をご持参ください。
- 代理人による申請の場合は委任状が必要です。
申請書類・添付資料
運転免許証自主返納制度について
高齢者が加害者となる交通事故が年々増加しています。
「自主返納制度」とは、身体機能の低下など運転に自信がなくなった人が、自らの意志で運転免許証の取り消しを申請することができる仕組みのことです。
有効期限のある運転免許証を警察署に自主返納すると、「運転経歴証明書」の交付申請を行なうことができます。
「運転経歴証明書」とは、過去の運転経歴を証明するもので、免許証と同じサイズな上、身分証明書と同様に用いることができます。また、提示することで県内ではタクシー料金が1割引(山梨県タクシー協会加盟タクシー)になるサービスがあります。
詳しいことは、日下部警察署交通課(電話0553-22-0110)へお問い合わせください。
関連リンク