固定資産税(土地・家屋)の納税義務者が、賦課期日(1月1日)現在における市内の土地・家屋の所在・価格(評価額)などが記載された台帳を確認し、ご自身の土地・家屋と市内の他の物件の価格を比較できる制度です。
縦覧できる人
- 土地に対して固定資産税が課税されている人
- 家屋に対して固定資産税が課税されている人
縦覧できる項目
- 土地価格等縦覧帳簿 土地の所在、地番、地目、地積、価格
- 家屋価格等縦覧帳簿 家屋の所在、地番、家屋番号、種類、構造、床面積、価格
※土地・家屋の所有者や税額は、縦覧の対象には含まれません。
縦覧できる期間
原則として4月1日から5月末日(土曜日、日曜日、祝日は除く)
※詳しくは、「広報やまなし」などでお知らせします。
縦覧場所・時間
山梨市役所東館1階 税務課固定資産税担当窓口
午前8時30分~午後5時15分
手数料
無料
申請に必要なもの
- 納税者本人または同居の親族が縦覧されるとき
- 本人確認ができる身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)
- 印鑑
- 代理人が縦覧されるとき
- 納税者からの委任状
- 本人確認ができる身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)
- 印鑑